アロマキャンドルを見ていたら… 思いついたことに「臭くなりそう」
公開: 更新:


2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

「猫を作ります」 宣言して3日後に、完成した木彫り作品が?「感動した」「天才かよ」「猫を作ります」という宣言とともに、写真を公開したのは、趣味で木彫りの作品を作っている、鑄(@CopperAndHammer)さん。 写っているのは、長方形の木材に下絵をされた猫。 一見シンプルに見えるこの下絵ですが、一体どんな作品に生まれ変わるのかが気になりますね。
自宅にあると、おしゃれな雰囲気をかもし出すアロマキャンドル。
ゆらゆらと燃えているロウソクの炎を見て、心が落ち着きますよね。
福田ナオ絵(@fukku7010gmail1)さんも、自宅にアロマキャンドルを置き、心を落ち着かせていたのですが…。
炎を見つめるうち、「お菓子をあぶることができるのでは」とひらめいた福田さん。
キャラメルコーン、『暴君ハバネロ』をあぶると、そのおいしさに魅了されてしまったようです。
しまいには、スルメイカまで出して、お酒と一緒に飲み始めました!
アロマキャンドルは本来、部屋に置いてロウソクが燃える炎で灯す空間や香りを楽しむのが目的であるはず。
ここまで違う使い方をすると、福田さんのいうように「アロマキャンドルの尊厳を破壊」しているのかもしれませんね。
【ネットの声】
・部屋の中が臭くなるけど、やめられないんだよな。
・一度は考えたことがあるやつ。実際に手を出すのには勇気がいる…。
・ちょっとしたアウトドアご飯になりそう。
ついやってみたくなる、アロマキャンドルによるあぶり。
ですが、食べ物をあぶりたくなったらその気持ちをぐっとこらえて、正式な道具を使うようにしましょう…!
[文・構成/grape編集部]