「少々お待ちください」 コンビニで店員が置いた手紙に「大丈夫かな…」
公開: 更新:


「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

ミャクミャクの服を着た1歳児 万博で声をかけた『人物』が…「なんて幸運」ミャクミャクの服を着た1歳児 万博で声をかけた『人物』に驚き!
grape [グレイプ] trend
公開: 更新:
「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。
ミャクミャクの服を着た1歳児 万博で声をかけた『人物』が…「なんて幸運」ミャクミャクの服を着た1歳児 万博で声をかけた『人物』に驚き!
1人の従業員が、コンビニエンスストアやファストフード店などですべての仕事を行う『ワンオペレーション』(通称:ワンオペ)。
人手不足や、人件費削減の観点から、従業員1人ですべての作業を行う店舗は実在するといわれています。
どんな時でも、1人で対応しなくてはならないため、店員の負担は大きくなりますよね。
hono(honokaa__ydayo)さんが訪れたコンビニエンスストアでは、店員が1人しかいなかったようです。
支払いのためレジに向かうと、1枚の置き手紙を目にしました。
すいません、腹痛でトイレに行っております。
少々お待ちください。
手紙に書かれていたのは、店員の悲痛な叫び!
トイレに行こうと焦っていたのか、一度字を修正している様子からも、切迫感がただよってきます。
honoさんは、店員が戻ってくるまで待ち続け、支払いを済ませたそうです。
【ネットの声】
・これは待ってあげたくなる…。無事トイレに行けたか、店員が心配だ。
・行ってはいけない時に来てしまった気分。大丈夫かな。
・人間だしそんなこともある。気長に待とう。
残念ながら、ワンオペで仕事をしている従業員が少なくない現代。
もし店員が困っていたら、柔軟に対応していきたいですね。
[文・構成/grape編集部]