1歳の娘が、近くにいた男性に声を掛けて… 展開に「ニヤニヤしちゃう」 By - grape編集部 公開:2022-03-28 更新:2022-03-28 娘子育て Share Post LINE はてな コメント 小さな子供の話す能力は、日々発達していきます。 最初はハッキリとしゃべることができなかった言葉でも、次第によどみなく話せるようになっていくもの。 ハッキリ話すことができていない時期にも、子供ならではのしゃべり方にかわいさを見出しますよね。 新町糸(@kaogakyutai)さんには、1歳の娘さんがいます。 娘さんと外出中、どこで遊ぶか会話をしていたところ…。 みんなに「だいだい」。#育児漫画 #育児絵日記#漫画が読めるハッシュタグ pic.twitter.com/cH3iUOq54m— 新町糸 (@kaogakyutai) March 26, 2022 新町糸さんと娘さんの近くを通りかかった、年配の男性。 娘さんは、男性を目にして「だいだい」と声を掛けます。手を振っていたことから、「バイバイ」といいたかったのでしょう。 その後も、「だいだい」と声を掛けられた男性は、嬉しそうにしながら「バイバイ」と手を振り返したそうです。 小さな子供は、周囲の人間に興味津々。気軽に誰にでも話しかける子もいますよね。 新町糸さんの娘さんもまた、人見知りをせずに周囲に声を掛けているようです。 【ネットの声】 ・思わずにやけてしまった。小さい子供って、誰にでも声を掛けちゃうからかわいいんだよね。 ・嬉しくなる側の気持ちが分かる。子供を見ると、つい頬がゆるんでしまう。 ・子供からの「バイバイ」ほど、もらって嬉しいものはない…! 1歳の娘さんは、これからも言葉が発達していくでしょう。 娘さんの挨拶は、多くの人に癒しを届けたようです! [文・構成/grape編集部] 小1娘、国語のドリルに書いた『珍回答』に爆笑… 親は思わず「これが令和か…!」小学1年生で初めての夏休みを迎えた、凪(@Uhr3S7H3BHk75Tg)さんの娘さん。毎日、山のような宿題と向き合っていました。 母親である凪さんも、そんな我が子の努力を見守り、計画的に進められるようサポートしていたようです。 ある日、国語のドリルをチェックしていた凪さんは、我が子の解答を見て思わずツッコミを入れたそうで…。 【小5の自由研究】センス抜群!親子で挑んだ『貝殻標本』が「博物館みたい」と絶賛された理由親子の共同制作で生まれた、一生の思い出。夏休みの自由研究で作った『貝殻の標本』が「まるで博物館」と大絶賛されたワケが? 出典 @kaogakyutai Share Post LINE はてな コメント おすすめ記事 「泣いた」「胸が熱くなる」 市川海老蔵の娘がパソコンで集めた『あるもの』とはバレンタインのお菓子に添えられたメッセージ 読んだ父親がキュンとしたワケが…祖父が孫にプレゼントしたキティの靴下 『表示』をよく見ると?「これは履けない」「急遽子供を預けられなくなり…」 アナウンサーが投稿した1枚に「いい職場」「ほほ笑ましい」の声「わぁああ!ロウソクが倒れた!」 慌てて火を消すと?「買っておいてよかった」[PR]文具メーカー『コクヨ』が作ったポーチが今人気!実際に使ってみると…「売れている理由に納得した!」 pagetop
小さな子供の話す能力は、日々発達していきます。
最初はハッキリとしゃべることができなかった言葉でも、次第によどみなく話せるようになっていくもの。
ハッキリ話すことができていない時期にも、子供ならではのしゃべり方にかわいさを見出しますよね。
新町糸(@kaogakyutai)さんには、1歳の娘さんがいます。
娘さんと外出中、どこで遊ぶか会話をしていたところ…。
新町糸さんと娘さんの近くを通りかかった、年配の男性。
娘さんは、男性を目にして「だいだい」と声を掛けます。手を振っていたことから、「バイバイ」といいたかったのでしょう。
その後も、「だいだい」と声を掛けられた男性は、嬉しそうにしながら「バイバイ」と手を振り返したそうです。
小さな子供は、周囲の人間に興味津々。気軽に誰にでも話しかける子もいますよね。
新町糸さんの娘さんもまた、人見知りをせずに周囲に声を掛けているようです。
【ネットの声】
・思わずにやけてしまった。小さい子供って、誰にでも声を掛けちゃうからかわいいんだよね。
・嬉しくなる側の気持ちが分かる。子供を見ると、つい頬がゆるんでしまう。
・子供からの「バイバイ」ほど、もらって嬉しいものはない…!
1歳の娘さんは、これからも言葉が発達していくでしょう。
娘さんの挨拶は、多くの人に癒しを届けたようです!
[文・構成/grape編集部]
小1娘、国語のドリルに書いた『珍回答』に爆笑… 親は思わず「これが令和か…!」小学1年生で初めての夏休みを迎えた、凪(@Uhr3S7H3BHk75Tg)さんの娘さん。毎日、山のような宿題と向き合っていました。 母親である凪さんも、そんな我が子の努力を見守り、計画的に進められるようサポートしていたようです。 ある日、国語のドリルをチェックしていた凪さんは、我が子の解答を見て思わずツッコミを入れたそうで…。
【小5の自由研究】センス抜群!親子で挑んだ『貝殻標本』が「博物館みたい」と絶賛された理由親子の共同制作で生まれた、一生の思い出。夏休みの自由研究で作った『貝殻の標本』が「まるで博物館」と大絶賛されたワケが?
Share Post LINE はてな コメント
おすすめ記事
「泣いた」「胸が熱くなる」 市川海老蔵の娘がパソコンで集めた『あるもの』とは
バレンタインのお菓子に添えられたメッセージ 読んだ父親がキュンとしたワケが…
祖父が孫にプレゼントしたキティの靴下 『表示』をよく見ると?「これは履けない」
「急遽子供を預けられなくなり…」 アナウンサーが投稿した1枚に「いい職場」「ほほ笑ましい」の声
「わぁああ!ロウソクが倒れた!」 慌てて火を消すと?「買っておいてよかった」[PR]
文具メーカー『コクヨ』が作ったポーチが今人気!実際に使ってみると…「売れている理由に納得した!」