「踊って待ってて」と息子に伝えた母親 返答に、笑いがこみ上げる!
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @hatahomame
3歳の息子さんと1歳の娘さんを育てる、イラストレーターの、はたほまめ(@hatahomame)さんがTwitterに投稿した内容が話題です。
ある日、子供にその場で待っていてほしい時、「ちょっと待ってて」ではなく、「ちょっと踊ってて」と伝える親のツイートを見かけた、投稿者さん。
早速、息子さんに実践してみることにしました。
なんと息子さんは、踊ることを断固拒否!
「踊らない」と投稿者さんに1回伝えた後、「踊らないよ?」と、再び同じことを繰り返したのです。
新幹線のおもちゃで早く遊びたかったのか、はたまた踊る気分ではなかったのか…真相は分かりませんが、念押しする息子さんの無表情さに、笑いが込み上げます…!
コメント欄には、投稿者さんと同じことを我が子に試した人たちから、共感の声が寄せられていました。
・私も同じことを息子にお願いしましたが、「踊らない、なーんにも踊らない」と拒否されました。
・我が子もこれ。そういう時だけ冷静になって、注意してくる。子育てって難しい…。
・私の子供も踊ってくれません!「恥ずかしいからやらないよ~」と、くねくねしながらいわれました。
ジッと待ってもらうより、楽しくその場にとどまってくれそうな方法ですが、実行してくれるかどうかは、子供の性格によるのでしょう。
しかし、我が子が踊りながら待つ姿は、絶対にかわいいはず。
子供に踊ってほしい親は、いつか我が子がダンスをして待ってくれるその日まで、いい続けてみるのも手かもしれませんね…!
[文・構成/grape編集部]