息子の通知表にツッコミ不可避 特別活動の欄に記載されていたのは?
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @ikudeyarude
がぜん気になる息子の通知表。
そうコメントをつけて、我が子の通知表の写真をTwitterに投稿した、セピ(@ikudeyarude)さん。
息子さんの学校が冬休みに入り、持ち帰ってきた通知表には、なんとも気になる文字が並んでいました。
活動内容が気になる…!
学校によっては、『いきもの係』など、特別活動が設けられている場合があります。
通知表には、投稿者さんの息子さんが、1学期と2学期にどんな特別活動を行っていたかが記載されていましたが、そこにはなんとも気になる係の名前が…!
1学期には、お笑い係。そして2学期にはオカルト係…!
聞きなれない係があることにも驚きですが、活動内容も気になるところです。
投稿は大きな反響を呼び、22万件を超える『いいね』が寄せられたほか、「今は結構変わった係があるんですね」など、さまざまなコメントが寄せられました。
・お笑いからオカルトの変遷に、何があった!
・お笑いを極めて、稲川淳二の流れ。
・息子さん、将来大物になりそうですね。
息子さんは、係の名前の通り、1学期には周囲を笑わせ、2学期には怖い話を披露していたのでしょうか。
係の活動内容の話題で盛り上がる、投稿者さんと息子さんの姿が目に浮かぶようですね!
[文・構成/grape編集部]