trend

息子の通知表にツッコミ不可避 特別活動の欄に記載されていたのは?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

がぜん気になる息子の通知表。

そうコメントをつけて、我が子の通知表の写真をTwitterに投稿した、セピ(@ikudeyarude)さん。

息子さんの学校が冬休みに入り、持ち帰ってきた通知表には、なんとも気になる文字が並んでいました。

活動内容が気になる…!

学校によっては、『いきもの係』など、特別活動が設けられている場合があります。

通知表には、投稿者さんの息子さんが、1学期と2学期にどんな特別活動を行っていたかが記載されていましたが、そこにはなんとも気になる係の名前が…!

1学期には、お笑い係。そして2学期にはオカルト係…!

聞きなれない係があることにも驚きですが、活動内容も気になるところです。

投稿は大きな反響を呼び、22万件を超える『いいね』が寄せられたほか、「今は結構変わった係があるんですね」など、さまざまなコメントが寄せられました。

・お笑いからオカルトの変遷に、何があった!

・お笑いを極めて、稲川淳二の流れ。

・息子さん、将来大物になりそうですね。

息子さんは、係の名前の通り、1学期には周囲を笑わせ、2学期には怖い話を披露していたのでしょうか。

係の活動内容の話題で盛り上がる、投稿者さんと息子さんの姿が目に浮かぶようですね!


[文・構成/grape編集部]

小学生の自由研究

【夏休みの自由研究】アリの観察をした小学生息子 内容に「天才」「着眼点がすごい」の声2024年8月中旬、森こんにゃく(@morikonnyaku)さんの小学生の息子さんも、自由研究に取り組んでいたといいます。森さんがその様子を撮影しXに投稿したところ、「これは面白い!」との声が多数上がりました!

子供の宿題

夏休みの宿題が終わらず、イライラする母 小1息子の『珍解答』を見て?4児の母親であるmy_r.r.h.rさんが、Instagramに投稿したのは、夏休み終盤のエピソード。投稿者さんの家では、人数が多いこともあり、子供たちの宿題が最終日までに終わるかが危ぶまれたといいます。宿題の丸付け作業をしていた、投稿者さんは、焦りによってイライラしていたのですが…目に飛び込んできた次男の解答で、そんな気持ちは吹き飛びました。

出典
@ikudeyarude

Share Post LINE はてな コメント

page
top