「不正解だけど、センスはあるでしょ!」 息子のテストに、将来性を感じた
公開: 更新:

出典:irishchck14

これは食べられないわ… はんぺんの上で、哀愁漂う顔をしながら寝そべっていたのは…うどんの上に寝っ転がっていた動物に「発想が斬新すぎる」「哀愁が漂って見える」の声が続出!かわいすぎて食べられません。

オーナー「思わず二度見」 アパートの通路に咲いた花に「ゾワッとした」「すごい存在感がありますね」そんなコメントが寄せられたのは、こだのすけ(@callduck_nosuke)さんがXに投稿した写真です。ある日、アパート内の通路を歩いていると、奇妙な光景を目にし、思わず二度見したといいます。
- 出典
- irishchck14
『答え』は分かっていても、いざ「解き方を教えて」といわれると困る問題ってありませんか。
頭で理解しているものを、言葉にして説明するのは、大人でもなかなか難しいものです。
6歳の息子が持ち帰ったテストを見て、「うちの子、将来性あるでしょ!」と親が思わずうなずいた、1枚の解答用紙をご覧ください。
出典:irishchck14
問題1:ボビーはダイム(10セント硬貨)を4枚、エイミーはペニー(1セント硬貨)を30枚持っています。
より多くお金を持っているのはどちらですか。
答え:ボビー
日本でもよく出題される、単位の違いに関する問題ですね。
※アメリカの通貨について
ダイム:10セント硬貨のこと
ペニー:1セント硬貨のこと
セントで単位を揃えると、ボビーは40セント、エイミーは30セント…つまり答えは正解です。
ところが、『問題2』の答えは不正解。なぜかというと…。