trend

思春期の息子「ドベ、やってみてええか!?」 なんのことかと思ったら?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

思春期を迎えると、自分の身体のちょっとした変化が気になり始めるものです。

たとえば、中学生や高校生になると増え始める『ニキビ』。頬やおでこなど、顔の広い範囲にできたニキビに苦労した思い出を持つ人も多いのではないでしょうか。

まね(@souroude_gomen)さんの高校1年生の息子さんも、ニキビが気になり始めたという1人。肌のお手入れにも興味を示すようになりました。

しかし、いままでは興味がなさすぎたのでしょうか…息子の口から飛び出した発言に笑ってしまう人が続出しています。

なんのことから思ったら…

「おかーん!『ドベ』やってみてええか?!ええやんなー?!?!『ドベ』借りるで!!」

お風呂場から、母親に向かってそう声をかけてきたという息子。この発言を聞いていたまねさんは、『ドベ』とは一体なんのことかと不思議に思います。

そして明らかになった『ドベ』の正体は…。

洗顔料の『Dove(ダブ)』

CMでは『ダブ』と発音されていますが、そもそも商品に興味を持っていなければ聞き流してしまいます。

肌の調子を気にするようになり、母親の洗顔料が目に入ったものの、それがあの『ダブ』であるとは思わなかったのでしょう。

思春期の男の子らしい笑えるエピソードに「可愛い!」とコメントが寄せられているほか、読みかたを勘違いしていたエピソードも報告されています。

・可愛い!T-fal(ティファール)をテファールと呼んでいた祖母を思い出しました。

・我が家の息子は、モーツァルト(Mozart)をモザートっていっていました。

・笑ったー!

息子さんが、『Chanel(シャネル)』や『HERMES(エルメス)』など、ほかの横文字ブランド名をどう読むのか気になります…!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@souroude_gomen

Share Post LINE はてな コメント

page
top