「やけに静かだと思ったら…」 8歳児が作ったものに「センスが天才」「コレは大作」
公開: 更新:


母親「散らかし方が…」 自宅の光景に「ツボった」「こだわりを感じる」2歳の息子さんを育てる、母親の、かめ(@ktan0v0)さん。ある日、息子さんが自宅の床に、さまざまな容器を散らかしていました。

【夏休みの自由研究】アリの観察をした小学生息子 内容に「天才」「着眼点がすごい」の声2024年8月中旬、森こんにゃく(@morikonnyaku)さんの小学生の息子さんも、自由研究に取り組んでいたといいます。森さんがその様子を撮影しXに投稿したところ、「これは面白い!」との声が多数上がりました!
3月3日の桃の節句に合わせ、女の子の健やかな成長を願って飾られる、ひな人形。
ひな祭りの日、SNS上では、さまざまなひな人形の写真がアップされていました。
8歳児が作った『ひな人形』
三田rassy(@kushi2_sasatte)さんも、ひな人形の写真をXに投稿した1人。
なんと、8歳になる息子さんが手作りしたものだといいます…!15万件もの『いいね』が付いた、作品をご覧ください。
息子さんが折り紙で作ったのは、ゲームのキャラクター、『ピクミン』のひな人形でした!
青と赤の折り紙で、かわいらしい男雛(おびな)と女雛(めびな)のピクミンを作ったほか、ぼんぼりや、屏風なども丁寧に作りこまれています。
「やけに静かだと思ったら、大作を作っていた」とつづっていた、投稿者さん。制作中、息子さんはよほど集中をしていたのでしょうね!
投稿には「かわいい~!見ているだけで幸せになる」「よく見ると、ぼんぼりや屏風の作りがすごい」「ピクミンを選ぶセンスが天才」などの声が上がっていました。
ちなみに、ピクミンのひな人形はYouTubeの動画を参考に作ったとのこと。
心を込めて作られた、かわいらしいひな人形は、多くの人を和ませたようですね。
[文・構成/grape編集部]