外科医の父親 「がん細胞って知ってる?」の質問に… 「かっこいい」「涙出た」
公開: 更新:

※写真はイメージ

母「お願い切らせて…」 娘がトマトを守る『ワケ』にクスッ!筆者の家の近くには、新鮮な野菜が手頃な値段で手に入る無人販売所があります。 売られているのはお店には出せない、いわゆる『規格外』の野菜。見た目はちょっと不格好でも、新鮮でおいしいのでよく利用しています。 トマトを切ろうと...

母親「帰りにJALの飛行機乗ったんだけど…」 機内での出来事に「CAさんすごい」「普通はできない」飛行機の事情により動画が再生停止された時のこと。娘さんは「アンパンマン~」と大声で泣き始めてしまったといいます。
- 出典
- @SurgGeneral
子供は見る機会がなかなかない、親の仕事現場。
仕事の内容を言葉で説明されても、子供の頃は想像できず、大人になってから初めて親の職業をきちんと理解した、という人も多いでしょう。
『はたらく細胞』にハマる息子からの質問とは?
外科医として働く、@SurgGeneralさん。
Xに投稿した、息子さんとのエピソードが12万件を超える『いいね』を集め、話題になっています。
投稿者さんの息子さんは、アニメ化もされた人気の漫画『はたらく細胞』にハマっているそう。
ある日、「ねー、がん細胞って知っている?がん細胞ってめっちゃヤバくね?強くね?」と、父親である投稿者さんに質問をしてきました。
細胞を擬人化した物語である『はたらく細胞』には、強力な敵として、がん細胞が出てきます。
「知っている」もなにも、投稿者さんは消化器外科で日夜、がん細胞と対峙している外科医です!
「父は、がん細胞をやっつける仕事をしてるんよ」と返事をすると…。
息子から、羨望の眼差しを受けた。外科医をやっていてよかった。
※写真はイメージ
投稿者さんの息子さんは「あの、がん細胞をやっつけているのか…」と、父親の仕事のすごさを『はたらく細胞』を通して、実感したようです。
『はたらく細胞』という作品が起こした、父親と息子さんのほほ笑ましいエピソードには、多くのコメントが寄せられました。
・お父さん、かっこいいー!
・次の日、学校とかで自慢していそう。
・いい話で、涙が出てしまいました。
外科医がどれだけの知識と技術が必要で、大変な職業であるか、大人なら詳しくはなくてもある程度想像はできるでしょう。
もし、息子さんが『はたらく細胞』に出会っていなければ、父親のすごさを理解できずに過ごしていたかもしれません。
素晴らしいアニメや漫画が、人々にどのようないい影響を与えているかが、よく分かる、素敵なエピソードでした!
[文・構成/grape編集部]