trend

母親「次男へ…」 シンクの1枚に「うちはシャンパンタワーにされる」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

食器の写真

「次男へ、食べ終わった食器を流しに持っていってくれるのはいいんだけど…」

X上で、このようなコメントを添えて、写真を投稿したのは、中学生と小学生の息子さんを育てる、めがね(@ZOZrcmxamdpRp1N)さん。

小学5年生の次男へのメッセージを公開した理由は、シンクに置かれた食器を見れば分かりそうです。

気になる食器の様子は、めがねさんが次男に送ったメッセージの続きとともに、投稿された1枚をご覧ください。

食器の写真

「こういう置き方はやめてください」お母さんより。

ブロックや積み木遊びをしているかのような、シンク内の状況です。

めがねさんによれば、お椀の影に隠れて、もう1つ割れ物の食器が2段重ねになっていたのだとか!

万が一割れてしまったら、食器を片付けるのに指をケガしたり、掃除が面倒になったりと、いいことはありませんね。

最悪の事態が想定できる写真を見た人からは、なんと「うちも同じです」「これ以上かも」という意見が相次ぎました。

・子供の頃よくやってました~!なんで食器は子供の遊び心をくすぐるのでしょうね。

・危うい!倒れて割れたり傷付けたりしたらと思うと、不安で仕方ないでしょう!

・我が子は食器をシャンパンタワーみたいに積み上げたことがありますよ。

・実は、汚れが目立つ食器と一緒にしない配慮だったのかも。

きっと次男は、食べ終わった食器をシンクへ持っていくのに、悪気はなかったはず。

自分のことを率先したり、めがねさんのお手伝いができたりするので、いつかは、食器をシンクに安全に並べる方法も覚えてくれるでしょう!


[文・構成/grape編集部]

パンの写真

「焼き加減が違うかも」「見分けがつかない」 パンに紛れ込んでいたものに8万いいね皿に並べた小さなパンの中に紛れていたのは、生後6か月の赤ちゃんの手!フワフワでパンそっくりな手に、8万件超の「かわいすぎる!」が集まりました。

夏休みの宿題の写真

小1娘、国語のドリルに書いた『珍回答』に爆笑… 親は思わず「これが令和か…!」小学1年生で初めての夏休みを迎えた、凪(@Uhr3S7H3BHk75Tg)さんの娘さん。毎日、山のような宿題と向き合っていました。 母親である凪さんも、そんな我が子の努力を見守り、計画的に進められるようサポートしていたようです。 ある日、国語のドリルをチェックしていた凪さんは、我が子の解答を見て思わずツッコミを入れたそうで…。

出典
@ZOZrcmxamdpRp1N

Share Post LINE はてな コメント

page
top