「お姉さんだから」が口癖な3歳長女 その後のエピソードに、涙
公開: 更新:


パスタを短く切って… 父親が中2娘に作った弁当が?「最高」「食べるのがもったいない」内田直人(bento_star)さんはInstagramで娘さんのために作ったお弁当を公開しています。中でも、2025年10月17日に投稿された『キャラ弁』が大きな話題を集めました。

母「お願い切らせて…」 娘がトマトを守る『ワケ』にクスッ!筆者の家の近くには、新鮮な野菜が手頃な値段で手に入る無人販売所があります。 売られているのはお店には出せない、いわゆる『規格外』の野菜。見た目はちょっと不格好でも、新鮮でおいしいのでよく利用しています。 トマトを切ろうと...






ウェブサイトの閲覧者やSNSのフォロワーから寄せられた実体験を元にした、西山ともこ(nishiyama_tomoko07)さんの漫画をご紹介します。
今回ご紹介するのは、幼い娘さんと息子さんを育てる、母親のエピソード。
年少になった娘さんは、姉である自覚があるようで、「私、お姉さんだから!」が口癖になっていたそうです。
そんなある日のこと。保育園に行く前の朝、娘さんはなぜか少しぐずっていました。
『わたし、おねえさんだから!』
娘さんは誰にいわれたわけでもなく、自分で姉としてどう振る舞うべきかを考え、母親や保育士にハグしてもらうことを我慢していたのです。
目をうるませる娘さんを抱きしめ、「ぎゅーは恥ずかしいことではないと思うよ」と優しくいい聞かせた母親。
娘さんは、しばらくハグをしてから朝ごはんを食べ、保育園に向かったといいます。
「まだまだ赤ちゃんのように甘えてほしい…」と母親は思いながらも、娘さんの心の成長を感じたのでした。
【ネットの声】
・自ら考えて我慢をしていただなんて…。まだ小さいのに、心優しくて賢い娘さんですね。
・こんなことをいわれたら、たくさんぎゅーってしたくなる!保育士の返答も優しくて、心が和みます。
・一番上の子って、我慢をしてしまいがちですよね。我が子の気持ちをもう一度見つめ直すいいきっかけになりました。
子供は時に、大人が想像できないことを考えるもの。そのため知らず知らずのうちに、しなくてもいい我慢をしている場合もあります。
幼児期には自分で考える能力を身に着けていきますが、まだ大人の助けが必要でしょう。
我が子の気持ちに寄り添い、一緒になって考えてあげたり、ヒントを出してあげたりすることの大切さを、改めて感じますね。
西山ともこさんのほかの作品はこちら
西山さんの作品を「もっと読みたい」という人は、こちらもチェックしてみてください!
ブログ:『ミラクルファミリー』
Twitter:@ntomoko07
Instagram:nishiyama_tomoko07
また、単行本『ママにしてくれてありがとう』も好評発売中です。心を癒されたい人は、手に取ってみてはいかがですか。
ママにしてくれてありがとう
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]