trend

「お姉さんだから」が口癖な3歳長女 その後のエピソードに、涙

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ウェブサイトの閲覧者やSNSのフォロワーから寄せられた実体験を元にした、西山ともこ(nishiyama_tomoko07)さんの漫画をご紹介します。

今回ご紹介するのは、幼い娘さんと息子さんを育てる、母親のエピソード。

年少になった娘さんは、姉である自覚があるようで、「私、お姉さんだから!」が口癖になっていたそうです。

そんなある日のこと。保育園に行く前の朝、娘さんはなぜか少しぐずっていました。

『わたし、おねえさんだから!』

娘さんは誰にいわれたわけでもなく、自分で姉としてどう振る舞うべきかを考え、母親や保育士にハグしてもらうことを我慢していたのです。

目をうるませる娘さんを抱きしめ、「ぎゅーは恥ずかしいことではないと思うよ」と優しくいい聞かせた母親。

娘さんは、しばらくハグをしてから朝ごはんを食べ、保育園に向かったといいます。

まだまだ赤ちゃんのように甘えてほしい…」と母親は思いながらも、娘さんの心の成長を感じたのでした。

【ネットの声】

・自ら考えて我慢をしていただなんて…。まだ小さいのに、心優しくて賢い娘さんですね。

・こんなことをいわれたら、たくさんぎゅーってしたくなる!保育士の返答も優しくて、心が和みます。

・一番上の子って、我慢をしてしまいがちですよね。我が子の気持ちをもう一度見つめ直すいいきっかけになりました。

子供は時に、大人が想像できないことを考えるもの。そのため知らず知らずのうちに、しなくてもいい我慢をしている場合もあります。

幼児期には自分で考える能力を身に着けていきますが、まだ大人の助けが必要でしょう。

我が子の気持ちに寄り添い、一緒になって考えてあげたり、ヒントを出してあげたりすることの大切さを、改めて感じますね。

西山ともこさんのほかの作品はこちら

西山さんの作品を「もっと読みたい」という人は、こちらもチェックしてみてください!

また、単行本『ママにしてくれてありがとう』も好評発売中です。心を癒されたい人は、手に取ってみてはいかがですか。

ママにしてくれてありがとう

ママにしてくれてありがとう

西山 ともこ
1,161円(02/22 18:01時点)
Amazonの情報を掲載しています

[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
nishiyama_tomoko07

Share Post LINE はてな コメント

page
top