trend

「まったく血圧上がるぜ!!」 仕事で使った紙を『お絵描き用』として娘に渡すと?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

お絵描きが好きな子には、たくさん描いてほしいもの。

不要となった紙をとっておいて、裏面を自由帳代わりとする『裏紙』として活用している家庭もあるでしょう。

児童書作家の黒川裕子(@kurokawa_yuko)さんは、校正用の試し刷り(通称:ゲラ)が不要になった際、お絵かき用の裏紙として娘さんに渡しました。

すると、娘さんは熱心に書き込んでいたのですが…絵を描いていたわけではありませんでした!

くつろいでいた黒川さんが、娘さんから「はい」と戻されたゲラがこちらです。

黒川さんの著書『#マイネーム』のゲラに、娘さんは校閲を入れていたのです!

子供目線で、ふりがなや説明などが足りない箇所にチェックをされた黒川さんは、作家としてドキッとしたことでしょう。

娘さんの行動は、多くの人のツボにはまったようです。

【ネットの声】

・的外れなチェックはないですね!さすが、黒川さんの娘さんです!

・確かにゾウアザラシの説明は必要ですね。

・『やつ』を『子』にする、いい子。

・親の背中を見て育っていますね!

「親的には衝撃でした…でも娘が成長していると思えば」とコメントしている、黒川さん。

親の仕事をよく理解している娘さんの将来が、今から楽しみですね!


[文・構成/grape編集部]

鬼滅の刃・猗窩座のキャラ弁の画像

パスタを短く切って… 父親が中2娘に作った弁当が?「最高」「食べるのがもったいない」内田直人(bento_star)さんはInstagramで娘さんのために作ったお弁当を公開しています。中でも、2025年10月17日に投稿された『キャラ弁』が大きな話題を集めました。

トマトの写真(撮影:エニママ)

母「お願い切らせて…」 娘がトマトを守る『ワケ』にクスッ!筆者の家の近くには、新鮮な野菜が手頃な値段で手に入る無人販売所があります。 売られているのはお店には出せない、いわゆる『規格外』の野菜。見た目はちょっと不格好でも、新鮮でおいしいのでよく利用しています。 トマトを切ろうと...

出典
@kurokawa_yuko

Share Post LINE はてな コメント

page
top