冷凍ペットボトルを枕元に置いたら? 朝の変化に「コレ試す」「ありがたい」
公開: 更新:


「ゴキブリ、全く見なくなった」 ダイソーが教える対策に「マジ優秀」2025年7月29日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)が、ゴキブリの自宅への侵入を防ぐアイテムとして、『アース ゴキブリ用駆除エサ剤 屋外用』を紹介。さらに、『ダイソー』はアイテムをより活躍させるポイントも説明しました。

濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...
蒸し暑さがまとわりつく夜は、寝苦しさに悩まされる人も少なくありません。
クーラーを使えば涼しく過ごせますが、冷えすぎて体調を崩したり、電気代が心配になったりすることもあるでしょう。
そんな悩みに寄り添うシンプルで画期的な裏技が話題になっています。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
クーラーを使わず空気がすっきり!身近なアイテムでできる除湿法
暮らしで使える簡単な裏技を発信する、さき(saki_rakukaji)さんが紹介したのは、ペットボトルを使った除湿テクニックです。
使うのは空のペットボトルと水、洗面器、タオルの4つだけ。
なお、ペットボトルは冷凍専用のものを用意してください。
まず、空のペットボトルに水を7分目まで入れて、冷凍庫でしっかり凍らせます。
凍ったペットボトルを洗面器の上に置き、そのままタオルの上にのせれば準備完了です。
あとはベッドや布団のそばに置き、いつも通り眠りにつきましょう。
朝起きると洗面器の中に水が溜まっています。
これは空気中の湿気がペットボトルの冷たさで冷やされ、水滴として表面に現れる『結露』によるもの。ペットボトルが空気中の湿気を取り除いてくれる仕組みです。
扇風機と併用でさらに効果アップ
さきさんは、効果を高めるポイントとして『扇風機の前に置く』方法も紹介しています。
冷えたペットボトルの周囲を風が通ることで体感温度が下がり、ひんやりとした空気で快適に眠れるのだとか。
この方法は電気を使わないため、エアコンのように電気代がかからないのも嬉しいポイントです。
コメント欄には以下のような声が寄せられていました。
・寝苦しい夜に試したい!
・ひんやりして涼しそう。
・冷凍庫を空けなきゃ!
使い終わったペットボトルを再び冷凍庫に入れれば、何度でも繰り返し使えます。
蒸し暑い季節こそ、このようなちょっとした工夫で、暮らしを快適にしてみませんか。
[文・構成/grape編集部]