マックの食レポが雑な、なかやまきんに君 理由に「かっこよすぎ」「尊敬する」
公開: 更新:


溶き卵に小さじ1杯の…? 天野ひろゆきが教える玉子焼きに「今まで食べた中で一番おいしい!」grapeと天野メシの連載企画第1弾。天野ひろゆきさんが教える熱々ふわふわな玉子焼きの作り方を紹介しています。小さじ1杯の片栗粉を入れると…?

アンガールズ田中、国家資格の受験を報告 合格率は約20%で…お笑いコンビ『アンガールズ』の田中卓志さんが、国家資格を受験したことを報告しました。多くの人からエールの声が寄せられています。
お笑いタレントであり、その名の通りたくましい筋肉を持つ、なかやまきんに君。
自身のYouTubeチャンネルでは筋トレやダイエットについての情報を発信し、ボディービルダーとしても活躍しています。
2022年5月31日には、アメリカのカリフォルニア州で開催されたボディービル大会『マッスルビーチ インターナショナルクラシック2022』に出場。
『メンズボディビル40歳クラス』で会場を大いに盛り上げ、優勝の座をつかみました。
なかやまきんに君の食レポが雑すぎる理由が、かっこいいと話題に
同年6月2日、なかやまきんに君は自身のYouTubeチャンネル『ザ・きんにくTV』に1本の動画を投稿。
大会があった日、終了してすぐに、優勝トロフィーを持ったままファストフード店『マクドナルド』にやって来たといいます。
ビッグマックやポテト、ダイエットコーラなどを注文すると、なかやまきんに君は浮足立った様子で席に着きました。
食事を始めるなり、「あ~!めちゃくちゃおいしい!これはいつもの味!」「ん~!うめぇ~!うめぇ~!」など、「うまい」を何度も発する、なかやまきんに君。
完食後は、このように感想をまとめました。
一般的に、何かを食べる光景を撮影した動画では、なんの食材がおいしいか、どのような味がするかなどの具体的な感想を発するもの。
しかし、なかやまきんに君の感想は、食レポにしてはとてもシンプルなものでした。
大半の人が笑ってしまうであろう、いたってシンプルな食レポの理由…それは、なかやまきんに君のこれまでの努力が背景にあったのです。
ボディービルの大会に出場するために立派な筋肉を保つには、厳しいボディーメイクを行う必要があります。
多くのボディビルダーは増量期という時期に体重と筋肉を増やし、大会前の減量期は余計な脂肪を減らすために、より厳しい食事管理を行うのです。
そのため、なかやまきんに君が大会前に口にしていたのは、ボディーメイクのための、味けのない食材ばかり。
なかやまきんに君の努力と、おいしい食べ物への感動が伝わる食レポに、多くの人から反響が上がっています。
・雑な食レポでつい笑っちゃったけど、意味をよく考えたらかっこよすぎる。
・筋トレ仲間だから、共感しかない。味があるって幸せだよね…。
・好きな食べ物をガマンしていて、本当に尊敬する。自分なら食欲に負けちゃうよ。
「うまい!」「味がある!」といったシンプルな感想には、言葉にできないいろいろな感情が詰まっているのでしょう。
ある意味、難しい言葉をふんだんに使った食レポよりも、おいしさを伝える『パワー』があるかもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]