シュガー&グルテン・フリー! 食物繊維たっぷり! 『おからパウダーdeしっとりクッキー』
公開: 更新:


こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。

残り少ないマヨネーズどうする? 使い道に「目からウロコ」「衝撃です」の声マヨネーズを最後まで使い切りたい時どうする?方法に「衝撃」「マヨラーには嬉しい情報」と反響です。
「カロリーメイトみたい」
初めて『スイーツ作り』に挑戦し、当時、交際していた人からバレンタインデーにいわれた言葉です。
もともとが面倒くさがりなので、微妙な『スイーツ初体験』後は、市販のチョコレートを渡すように…。
それ以来、「正確に計量しないと失敗する」といわれるスイーツ作りは、ずっと敬遠していました。
ところが最近、『便秘気味』という両親のために『おからパウダー』を購入しましたが、料理で使うと、何となく大豆独特の香りが気になります。
そこで「粉末状だし、いっそのことクッキーにしてみては…」と思って作ったのが、このレシピ。
今回は、シュガー&グルテンフリーで、簡単に作れる『おからパウダーdeしっとりクッキー』を紹介します。
この分量で約12枚焼けますので、必要に応じて調整してください。
材料:
・バナナ 2本
・おからパウダー 100g
・きなこ 大さじ1
・とうふ 80g
・甘酒 50cc
・ドライレーズン 大さじ2
作り方:
1.バナナは、フォークなどで粗くつぶしておく。
2.1に、おからパウダー、きなこ、とうふ、甘酒を加えて混ぜる。
3.2に、ドライレーズンを加えて混ぜる。
4.生地を丸め、厚さ5ミリ程度になるまで伸ばし、クッキングシートを引いた天板の上に並べる。
5.180度のオーブンで約40分焼く。
6.冷めたら、5をクッキングシートから外し、器に盛って完成。
バナナや甘酒のしっとり感とドライレーズンの自然な甘みは、朝食にもオススメ。
熟したバナナを粗めにつぶすと、よりしっとりした食感になります。
『きなこ』を隠し味にすることで、『おからパウダー』独特の香りも気になりません。
大ざっぱな計量でも、大丈夫!
豆腐、おからパウダー、きなこの『三つ巴』で、植物性タンパク質がタップリとれますよ。
『粉もの』ですので、ドリンクと一緒にどうぞ。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]