trend

飼い主が近付くだけで警戒していた猫 1か月後の変化が、こちら

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

猫のやっちゃんちーちゃんと暮らす、類(@ruuiruiruirui)さんの元に、1匹の猫がやって来ました。

その名は、ももちゃん。「長生きしてほしい」という想いを込めて、『百歳』から取って名付けたのだそうです。

ももちゃんはもともと、別の飼い主と暮らしていましたが、その人が飼育困難になり、類さんが引き取ることにしたといいます。

近付くだけで警戒していた猫が?

引き取った当初、ももちゃんは、類さんが近付くだけで警戒していました。

猫の性格によっては、長い時間生活をともにしても、人馴れしない場合があります。

類さんは、ももちゃんが新しい生活に慣れるまで時間がかかることを覚悟していましたが…。

類さんの愛が伝わったのか、ももちゃんは1か月後、「なでてほしい」とおねだりをするほどに馴れたといいます。

お尻を叩かれることと、頭をなでられることが特に好きなももちゃん。

ターンテーブルでディスクをスクラッチするDJのように、素早くももちゃんの要求に応じていた類さんでしたが、ある日の朝、頭とお尻の手の動きが逆になってしまったのです!

困惑して逃げ出すももちゃんの背中を切なそうに見送る、類さんなのでした…。

類さんは、一連の出来事を漫画化し、Twitterに投稿。さまざまなコメントが寄せられています。

・4ページ目のイラストを見て笑ってしまった!ももちゃん、幸せそうで何より!

・私の猫も、お尻を叩かれるのが好きです。なでるのとトントン叩く手が逆になるの、分かります!

・触られるのは嫌だけど、抱っこは好きとか…猫によって性格が違って楽しい!

人にそれぞれ個性があるように、ペットも性格が異なるもの。

ペットの性格を見極めて対応すると、互いがより楽しく生活できるのかもしれませんね!


[文・構成/grape編集部]

冷蔵庫のメッセージ

2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

柴犬の写真

愛犬が掘った穴に『工事看板』を設置 翌日…「めっちゃ笑った!」犬と暮らしていると、思いがけないいたずらに驚かされることがあるでしょう。 当の本人はただ楽しく遊んでいるだけなので、「つい笑ってしまって叱れない」という飼い主は多いかもしれません。 3匹の柴犬たちと暮らす、飼い主(sib...

出典
@ruuiruiruirui

Share Post LINE はてな コメント

page
top