entertainment

「ぜひ事前に知っておいていただければ幸いです」 博多座、注意喚起動画に反響

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

・公演前に、観客に向けて直接流してほしい。

・非常に分かりやすい検証動画。

・みんなが知っておくべき観劇マナーですね!

2022年4月29日、福岡市博多区にある劇場『博多座』が公開した1本の検証動画に、そんなコメントが寄せられています。

「ぜひ事前に知っておいていただければ幸いです」

劇場では、スマホや携帯電話の電源をオフにしたり、しゃべったり物音を立てたりすることは、マナーとしてNG。周囲への配慮が求められます。

しかし、意外にも忘れがちなのが、観劇中の姿勢。

好きなキャストが登場した時や、見ごたえがあるシーンでは、つい前のめりになって見入ってしまう人もいることでしょう。

『博多座』は、前のめりの姿勢で観劇すると、後ろの座席にいる人の視界をどれだけさえぎってしまうことになるのかを、実際に検証した動画を公開しました。

5月1日から、舞台『千と千尋の神隠し』の公演を控えている博多座。

同舞台が大ヒットしていることもあり、今回が初めての観劇となる人に向けた注意喚起としての動画です。

何度も劇場に足を運んでいる人の間では、周知されているであろうマナー。しかし、初めての人は、知らずに前のめりで観劇してしまうこともあるでしょう。

劇場には自分1人だけでなく、多くの人がその日の公演を楽しみに訪れています。

誰もが気持ちよく、公演に集中できるよう、配慮したいものですね。


[文・構成/grape編集部]

食パンの写真(撮影:grape編集部)

ギャル曽根も絶賛!? 芸能人たちが紹介したアレンジトーストレシピ【3選】毎日の朝食に変化を! ギャル曽根さんの王道コーンマヨトースト、かまいたちが紹介するおしゃれな『ポテサラ枝豆トースト』、ロバート馬場さんのフライパンひとつで作れる『ワンパントースト』など、芸能人が公開した簡単で美味しいアレンジトーストのレシピをご紹介します。

高岡早紀さん

【マネしたい】しめじをこんなふうに使うなんて驚き! 芸能人のセンス光る秋レシピ秋の味覚「しめじ」を使った、芸能人さんの個性豊かなレシピをご紹介。石川梨華さんが子どもの食わず嫌い対策として工夫を凝らした「鮭としめじの炊き込みご飯」、高岡早紀さんの大人な「鯖缶炒め」、板野友美さんのシャキシャキ食感がポイントの「春雨炒め」など、献立のヒントが見つかります。

出典
@hakatazatheater

Share Post LINE はてな コメント

page
top