lifestyle

キャベツをそのまま炊飯器へ!簡単・美味しい「まるごとキャベツ」が絶品♡

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:YouTube

今日は、炊飯器で作る「まるごとキャベツ」のレシピをご紹介します!

とっても簡単ですが、美味しさはもちろん、見た目のインパクトもあるので食卓にあるだけで盛り上がります♪

材料

  • キャベツ 1玉
  • 固形コンソメ 2個
  • 水 400CC

作り方

【1】キャベツの芯をとる

キャベツの芯をとります。芯は固いので、手を切らないように気をつけて下さい。

15814_03

出典:YouTube

【2】キャベツを水に浸けておく

汚れを取るために3〜5分ほど水に浸けておきます。あまり浸けておくと栄養分が逃げてしまうのでご注意を!

15814_02

出典:YouTube

【3】材料を入れてあとは炊飯ボタン

コンソメを炊飯器の中央に置き、芯があった部分を下にしてキャベツを乗せて水を注ぎます。

あとは炊飯ボタンを押して炊きあがりまで待つだけです♪

「まるごとキャベツ」の完成!

炊きあがりの合図が鳴ったら「まるごとキャベツ」の出来あがり!トロトロに炊いた甘いキャベツと、野菜の旨味がでたスープが絶品の一品です♡

15814_00

出典:YouTube

炊飯器の大きさによってはキャベツが丸ごと入りませんが、半分に切っても同じように美味しく作ることができるそうです。

さらに、ベーコンや人参、カットトマトや鶏肉などを入れて一工夫するとレパートリーが広がります!

食物繊維もたっぷりとれて、ダイエットにもオススメのまるごとキャベツ。ぜひ一度お試しください♪

レシピ動画

カンロ飴を使った大学芋のレシピ写真(撮影:grape編集部)

切ったサツマイモと『飴』を炊飯器に入れたら… できた一品に「箸が止まらなくなった」「ちょっと待って!おいしすぎる」と筆者が絶叫!材料はサツマイモとカンロ飴だけ。炊飯器で作る、揚げない大学芋レシピに挑戦。作り方や味の感想、注意点などを紹介します。

炊き込みご飯の写真

【簡単レシピ】秋の味覚を炊飯器で! キノコ+チーズの驚きの組み合わせ1年を通して手に入るキノコですが、秋の味覚の1つとして頭に浮かぶ人も多いでしょう。 和洋中、さまざまな調理法で楽しむことができますね。 本記事では管理栄養士の筆者が、簡単レシピ『キノコとカマンベールチーズの炊き込みご飯』...

出典
簡単!炊飯器クッキング~まるごとキャベツ編~【ビエボ!】 | 料理・レシピ@rock_genki

Share Post LINE はてな コメント

page
top