鳴いて甘える猫に、返事だけしていると? 猫飼い「あるある」「分かるー!」
公開: 更新:


セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

『心の声』が出すぎている猫 飼い主に抱っこされて…「にょーーんって聞こえてくる」飼い主(@IWASHI_0723)さんが抱っこをすると…猫のいわしくんの表情に注目が集まりました。
猫のサンちゃんとジョナくんと暮らす、長谷川ろく(hasegawa_roku)さんがInstagramに投稿したエピソードをご紹介します。
ある日、長谷川さんはテーブルに座り、マグカップで飲み物を飲みながらスマホを操作していました。
すると、目の前にジョナくんがやって来て…。
「甘えたい」といわんばかりに鳴くジョナくんに対し、体勢を変えず、スマホに視線を落としたまま返事をしていた長谷川さん。
すると、ジョナくんは我慢の限界に達したのか、長谷川さんのマグカップに頭をすり寄せたのです。
右手に持っていたマグカップは勢いよく上に持ち上げられ、中に入っていた飲み物が長谷川さんの顔面に…!
幸い、飲み物は少々冷めた状態だったようですが、長谷川さんは「猫を無視するのはよくない」と悟ったのでした。
【ネットの声】
・分かります!忙しくて適当に返事をしていると、猫はかまってほしい気持ちが加速しますよね…!
・あるある。気を引きたくてすり寄ってくるのだろうなあ。
・私は先日、熱々のコーヒーが入った状態で同じことをされ、口の中を火傷しました…。
諸説ありますが、成猫が鳴いてコミュニケーションを図るのは、人間に対しての場合がほとんどなのだとか。
愛猫が鳴いて甘えてきたら、可能な限りかまってあげるのが一番だといえそうです!
[文・構成/grape編集部]