「あ、これはムリです」 散歩に行きたがった犬、クーラーの効いた部屋から出ると…?
公開: 更新:


2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

カートにのせられ不服そうな犬 その後、店員に褒められると?「表情が違いすぎて笑った」ペットは人間と会話ができない代わりに、表情や体の動きで気持ちを伝えてくれます。2025年7月、そのことがよく分かるエピソードを、Xで公開したのは、愛犬のむさしくんと暮らす、飼い主(@musashi241005)さんです。
2022年7月現在、各地で猛暑日を観測し、熱中症に気を付けなければならない日々が続いています。
日差しに温められたアスファルトは、素足では歩けないほどの熱さになっているでしょう。
犬を飼っている人は、ペットが熱中症になる可能性を考慮して、日中に行っていた散歩を、日が昇っていない早朝や夜にずらすなど、工夫が必要ですよね。
犬のもなかちゃんと暮らしている、さかぐちまや(@SAKAGUCHIMAYA)さん。
ある日、19時頃にもなかちゃんが部屋の扉をつつき、「散歩に行きたい」と訴えてきました。
19時頃であれば、日中に比べ、日も落ち涼しくなってくる時間帯。
「ちょっとだけ散歩に行こうか」と、クーラーの効いた部屋から出ると…。
クーラーの効いた部屋から廊下に出た瞬間、もわっとした熱気が!
散歩に行く気満々だったもなかちゃんは、熱気を感じてやる気がそがれたのでしょう。
すぐに回れ右をして、クーラーの涼しさを堪能したのでした。
【ネットの声】
・爆笑してしまいました。そして賢い!命に関わる暑さだもんね。
・自分だけでなく、飼い主の命も守る行動だ!素晴らしい。
・うん、正解!わんちゃんのほうが地面に近いし、毛に包まれているから暑いよね。
・自分で判断して、無理をしないほうを選んでくれるのはありがたい!
人間だけでなく、犬や猫などのペットの熱中症にも気を付けたいですね。
[文・構成/grape編集部]