trend

料理が苦手な人『あるある』 野菜カットの謎技術に「逆に難しい」「むしろ神業」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

料理に苦手意識を持つ人は、一定数います。

包丁の扱いや火力の調整、味付けなど、料理にはいくつものハードルがありますよね。

クリエイター事務所『PPP STUDIO』に所属し、料理動画をTikTokに投稿している、ささみ(sasami373)さんは、料理が苦手な人の『あるある』を再現。

包丁がうまく扱えない人は、野菜のカットで似た状況になったことがあるでしょう。

カットしたはずなのに、切られた野菜がつながっています!

この状態になる人は、包丁がまな板の手前で止まって、カットが中途半端になっているのでしょう。

カットした野菜が数cm連なってイライラするのは、よくあることといえます。

しかし、ささみさんが再現したほど長いつながりは至難の業。

動画には「逆に難しい。一種の芸術」「むしろ神業」「才能を感じる」「奇跡を起こす、我が家の母親かな?」などの声が上がっています。

失敗も、極めれば美しいもの…なのかもしれません!


[文・構成/grape編集部]

貼り紙

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

フクロウの写真

家主「洗濯物にセミが飛んできた」 羽を広げていたのは?「ドキッとした」「泣いちゃう」「洗濯物にセミが飛んできた」というコメントを添えて、Xに2枚の写真を公開したのは、@mekireopa2525さん。 ある日、干してある洗濯物に、『セミ』が飛んできたそうです。

出典
sasami373

Share Post LINE はてな コメント

page
top