trend

ホンダが作った、本気の『精霊馬』 仕上がりに「すごー!」「かっこいい」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

8月13日は、迎え盆。

迎え盆とは、お盆の初めに先祖を迎える儀式のことをいいます。

お盆に欠かせないのは、キュウリやナスを用いて作る、先祖の乗り物『精霊馬』。

※写真はイメージ

地域によって異なりますが、先祖に早く帰ってきてもらいたいため、迎え盆には早く走る馬を、また、送り盆にはゆっくり帰ってもらうため、牛を作ることがあります。

バイクや自動車を販売する本田技研工業株式会社(以下、Honda)は、自動車・バイクメーカーならではの精霊馬を作りました。

その写真がこちら!

迎え盆には、先祖を早く迎えることができるよう、爽快な走りの自動車『シビック』をナスとキュウリで再現。

そして、先祖が帰る時には、「のんびりと景色を楽しめるように」と、原付バイク『スーパーカブ』をナスで作ったのです。

繊細な作りに、拍手を送りたくなりますね。

この投稿には、さまざまな声が寄せられました。

・わー!かっこいい!

・これは、先祖も安心して帰ってこれますね。

・Hondaの本気!僕のじいちゃん、乗り物が好きだったから、真似して作ってみようかな。

・ナスなのに『カブ』なところが面白い。

立派な精霊馬に、乗り物が好きな先祖たちは、喜んでいることでしょう!


[文・構成/grape編集部]

精霊馬の画像

精霊馬を『24万人』が絶賛! ナスに切り込みを入れてできたのは…2025年の8月、特に注目を集めたのが、よう(@Kyogre_you)さんがXで公開した、精霊馬です。

練り切りの精霊馬と精霊牛

「ご先祖様も、笑ってくれる気がする」 職人が『迎え盆』に公開したものに反響!和菓子職人の三宅正晃(@beniyamiyake)さんが作った、『精霊馬』『精霊牛』に注目が集まりました。

出典
@HondaJP

Share Post LINE はてな コメント

page
top