天井に向かって、紙くずを投げる飼い主 その理由に「猫との温度差が最高」「笑った」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
猫の、ぽんたくんと、アルフレッドくんと暮らす、鴻池剛(@TsuyoshiWood)さん。
猫たちとの日常を描いた漫画をTwitterに投稿し、人気を博しています。
『ヤツの時期』
この日、ぽんたくんとアルフレッドくんは、鴻池さんが投げる紙くずに飛びついて遊んでいました。
しかし、鴻池さんは、愛猫たちと遊ぶために紙くずを投げていたのではありません。
鴻池さんが必死に紙くずを投げていた理由が分かる、こちらの漫画をご覧ください!
リビングの天井に、害虫が!
鴻池さんの自宅は、リビングの天井が高く、手が届きません。
なんとか、害虫を撃退するために天井に向かって紙くずを投げていた、鴻池さん。
猫たちは、必死な鴻池さんとは対照的に、落ちてくる紙くずに飛びついて遊んでいたのでした。
鴻池さんと猫たちの温度差に笑ってしまった人は多いようです。
・爆笑してしまった!害虫が落ちてきたら落ちてきたでパニックになりそう。
・ペットを飼っていると、殺虫剤が使えないですもんね。鴻池さん、頑張って!
・私は、長い棒の先にガムテープを付けて捕獲します!失敗すると、天井にガムテープがくっ付いてしまいますが…。
紙くずが害虫に当たったとしても、一撃で仕留めることは難しいでしょう…。
鴻池さんが長い時間をかけて害虫と戦う姿が、目に浮かびますね。
[文・構成/grape編集部]