trend

「配達してもらうと、高いなぁ」と思っていたのに… 客がさらにチップを支払った理由とは?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『Uber Eats』などの、お弁当配達サービスが普及し、外出が面倒な時や、体調不良で外出できない時は手軽に食料を調達できるようになり、便利になりました。

しかし、配達サービスを利用すると配送料や、手数料がかかり、自分で買いに行くよりも料金が高くなります。

そのため、めったに使わないという人が多いでしょう。

漫画家の中原るん(@nkhrrun)さんは、ある日、「配達してもらうと高いな…」と思いながらも、『Uber Eats』でお弁当を注文しました。

注文後、配送する人のプロフィールを確認することができる、『Uber Eats』。

プロフィールでは、自己紹介のほか、何回目の配達なのかなどをチェックすることができます。

中原さんが、配達員のプロフィールを確認したところ、今回の注文が初めての配達だったのです!

ぎこちない対応でしたが、お笑いタレントという夢を目指している配達員を応援したくなった、中原さん。

アプリ上で、配達後に贈れるチップとして、500円を支払ったのでした。

中原さんの、夢を応援したい気持ちは、きっと配達員に届いていることでしょう!


[文・構成/grape編集部]

インターフォン

「これは仕方がない」「無理だな」 配達員が困った理由にネット同情数々の発明をSNSで発信している、カズヤシバタ(@seevua)さんは、配達員から「インターホンが押せない」と連絡を受けたといいます。 何事かと廊下に出ると、とある虫がインターホンにいたといい…。

そうめん弁当の写真

「俺の弁当が1番すげえから」 ネットをざわつかせた奇抜な中身が?何かとそうめんが話題に上る時期の2025年8月、崖のスプーン(@gakespoon)さんが「俺の『そうめん弁当』が1番すげえから」というコメントを添えて、奇抜な弁当の写真をXに投稿。14万件の『いいね』が付き、大きな反響を呼びました。

出典
@nkhrrun

Share Post LINE はてな コメント

page
top