trend

ハンコがいらない時があるのはなぜ? 配達員が明かした『事情』に「なるほど」「そういうことか」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ゆきたこーすけさんの漫画

宅配便を受け取る際に、伝票に押すハンコ。

ハンコを押してもらうことで、宅配業者が、預かった荷物を受取人に引き渡したことを証明することができます。

しかし、たまに配達員から「ハンコはいらないです!」といわれたことはありませんか。

配達員に「ハンコがいらない」といわれる理由とは?

配達員として長年働いた経験をもとに、宅配にまつわるさまざまなエピソードを漫画で描いている、ゆきたこーすけさん。

読者から寄せられた「荷物を受け取る際、たまにハンコが不要な時があるのはなぜですか?」という質問に対し、漫画にしてこのように回答しています。

ケースとして考えられるのは、荷物がポストに投函する物だった場合です。

荷物のサイズが大きくてポストに入らない時には、対面での受け渡しになるため、ハンコが不要になるのだとか。

宅配業者によっては、そもそもハンコをもらわないところもあるそうです。

ゆきたさんによると、ハンコがなくても、渡した時刻や位置情報が、端末などにデータとして記録されるといいます。

また、受取人がサインレスを希望している場合にも、ハンコを押すことなく、荷物を受け取れるとのこと。

ゆきたさんが明かした、ハンコが不要な事情には、「なるほど」「そういうことだったのか」といった納得する声が寄せられていました。

配達員から「ハンコは大丈夫です」といわれても、もう不安になる必要はありませんよ!


[文・構成/grape編集部]

ワイヤレスイヤホンの写真

ダイソーのイヤホンを見た客 配色に既視感をおぼえたワケに「全く同じことを考えた」メメタァ(@memetaa_kaeru)さんが、『ダイソー』に足を運んだ時のこと。ふと目に飛び込んできたワイヤレスイヤホンのカラーリングに、既視感をおぼえたといいます。何に似ていたのかは、メメタァさんのつづったコメントとともに、答え合わせをしてみてください!

飛行機

飛行機で食事を後回しにされた客 「JALの人は本当に優しい」と思った理由が?飛行機に搭乗した際、客室乗務員のちょっとした気遣いに、助けられた経験はないでしょうか。 アメリカのボストンに在住する、心臓外科医の月岡祐介(@TsukiokaYusuke)さんが、Xに投稿したエピソードに、多くの『いいね...

出典
@kosukeyukita

Share Post LINE はてな コメント

page
top