美容師が思う「客にやめてほしいこと」とは? 客の『こんな優しさ』が悲劇を生んでいた!
公開: 更新:


猫だと思ってなでていたのは? 混乱する飼い主に「めっちゃ分かる」自身の体験を元に、猫のキュルガと飼い主たちを描いた漫画をXに投稿している、漫画家のキュルZ(@kyuryuZ)さん。猫のキュルガと暮らす、飼い主の日常を漫画に描きました。飼い主は、たびたびキュルガの行動に頭が混乱してしまうようで…。

父「なんだこの通信簿は!」 続く展開に「予想してなかった」「そうきたか」生徒の学業成績や日常生活の記録などを保護者に伝える、通信簿。通信簿に書かれた内容を見て、我が子の頑張りを認めるばかりでなく、心配したり叱ったりする親もいるでしょう。2025年3月28日、伊東(@ito_44_3)さんが通信簿を題材にした創作漫画をXで公開。8万件を超える『いいね』が寄せられました!
多くの人が『あるある』といいたくなることを漫画にしている、たくまる(takumaru_illust)さん。行きつけの美容院で聞いた『美容師あるある』を描きました。
やめてほしい『間違った気遣い』
美容院に行った時、美容師に髪を洗ってもらう人は多くいます。
その時、美容師に「ある気遣い」をする人もいるのですが…。
「自分で勝手に頭を上げないでほしい」という美容師。
客が頭を上げると、どのようなことが起こるのかをご覧ください。
客の「気遣いのタイミング」が悪かった場合、美容師はびしょぬれに…!
漫画を読んで、同じ気遣いをしていた多くの人たちが驚きの声を上げました。
【ネットの声】
・やってます!美容師さん、ごめんなさい!
・次からは首の力を抜いて、しっかりと脱力します。
・シャワーの向きによっては、客の背中もビシャビシャになって危険なんですよ。
・美容師の意見としては、洗っている頭を支えている手から離れない程度なら、客が気を遣ってくれるのは嬉しいですよ!
客が頭を動かすのは、美容師にうながされた時だけにしたほうがいいかもしれませんね!
たくまるさんは、このほかにも多くの『あるある』漫画を描いています。気になった人は、ぜひご覧ください。
Instagram:たくまる(takumaru_illust)
[文・構成/grape編集部]