会社の後輩に電話した結果? 「苦しいくらい笑った」「そうとしか読めなくなった」
公開: 更新:

※写真はイメージ

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

7匹の猫と暮らす飼い主 息子が寝た後の光景が?「これは大変」「2歳児の息子が寝た後の日常写真」このような言葉とともに、Xに写真を投稿したのは、2歳の息子さんを育てる、@matsutake_catさんです。
- 出典
仕事で欠かせないツールの1つ、電話。
社会人になって、まず電話対応を学んだという人も多いのではないでしょうか。
電話機のメーカーを後輩に尋ねたら…
ある会社員がTwitterに投稿した、仕事中の出来事をご紹介します。
投稿者さんが、出先から勤務先に電話した時のこと。
「あ、もしもし。事務所にある電話の機種の会社名教えてくれる?」
このように、会社で使っている電話機のメーカーを、後輩社員に確認したそうです。
すると…。
※写真はイメージ
「分かりました!今見ますね!ピオニャーって書いてあります!」と元気な答えが返ってきました。
ピ…ピオニャー?
『SHARP(シャープ)』や『Panasonic(パナソニック)』などの返答を予想していた投稿者さんは、思わず「ピ?」と応じてしまったそうです。
そこへ、後輩はさらなるヒントを追加。
「ピオニァァ~ッです!」
これを聞いた投稿者さんはピンと来たようで、「pion…『Pioneer(パイオニア)』か!ありがとう!」と返答し、やり取りは終了しました。
察する能力、高すぎ…。
漫才のような受け答えを見た人からは、さまざまなコメントが寄せられました。
・よく気付けましたね!苦しいくらい笑いました。
・もう、そうとしか読めなくなった…!
・取引先の人が『Outlook(アウトルック)』を『オウトロック』といってたな。
察しのよすぎる先輩と、少し天然な後輩の応酬は、たくさんの人を笑いの渦に巻き込んだようです!
※掲載許可はいただいておりますが、投稿者様のご希望により匿名にしております。
[文・構成/grape編集部]