trend

人間がゲームに負けると犬が得する状況 その内容に「めっちゃ分かる」の声

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

例えゲーム、されどゲーム。娯楽としてのゲームだとしても、勝てば嬉しく、負けたら悔しくなるものです。

しかし、さかぐちまや(@SAKAGUCHIMAYA)さんの愛犬であるもなかちゃんが近くにいたら、「負けるのも、いいか…」と思えるかもしれません。

『人間がゲームに負けると犬が得する』

飼い主さんがゲームに白熱する様子を、近くで見守っていた、もなかちゃん。

飼い主さんがゲームに負けると、なぜかもなかちゃんが得をする状況になるのだといいます。

負けた悔しさを、隣にいるもなかちゃんをなでることで、解消していた飼い主さん。

結果、飼い主さんが負けるたびに、もなかちゃんは悦にひたることができるというわけです。

飼い主さんは悔しさを紛らわせることができ、もなかちゃんはなでてもらい喜び、お互いに得があるこの状況。

これなら負けても愛犬が喜んでくれるので「まぁいいか…」と思えてきてしまいます。

【ネット上の声】

・分かる~。ゲームじゃないけど、テレビを見ていて、CMに入るとこんな感じだった。

・こういう時、確かにあるなぁ…。

・なでてもらいたいから、そのうち勝たせないように邪魔し始めそう。

飼い主さんがゲーム中、手持無沙汰なもなかちゃんですが、それでもそばにいるのは、なでてもらえるのを狙っているからなのでしょうか。

もしも、もなかちゃんが心の中で「負けろ、負けろ…」と願っているのではないか…なんて想像したら、笑ってしまいますね!


[文・構成/grape編集部]

買い物カゴ

セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

猫のいわしくん

『心の声』が出すぎている猫 飼い主に抱っこされて…「にょーーんって聞こえてくる」飼い主(@IWASHI_0723)さんが抱っこをすると…猫のいわしくんの表情に注目が集まりました。

出典
@SAKAGUCHIMAYA

Share Post LINE はてな コメント

page
top