美容師が力説する客の『意外と危険な行為』に「気にしてなかった!」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
美容院では、美容師にカットやヘアカラーなどの希望を伝え、施術をしてもらいます。
満足のいく仕上がりとなるかどうかは、美容師の腕次第。一方で、客の何気ない行動が、仕上がりに少なからず影響することもあるかもしれません。
美容室で気を付けたほうがいいこと
美容師として働く日常を描いているTAKUO(takuo_illustrator)さんは、施術中に感じた客の『意外と危険かもしれない行為』を紹介しました。
客の無意識な行為が、自身だけでなく周囲に影響をおよぼす場合もあるようで…。
美容師との会話が盛り上がるあまり、うなずきが激しくなることはありませんか。
客の突然の動きに美容師が対応できず、つい切りすぎてしまう可能性は否定できません。
また、シャンプー台の座席に客が勢いよく座ろうとすると、施術中に羽織って汚れなどを防ぐ『カラークロス』が背もたれの中に入り込んでしまうことがあるのだとか。
ほかにも、ヘアカラー剤を生え際に塗っている時に客が動くと、額に付着してしまったり、周囲の客がドラマなどの結末を話しているのが聞こえたり…。
ささいなことでも、気を付けたほうがよさそうです!
美容師が語る施術中に気を付けてもらいたいことに、「意識していなかった」といった反応が上がりました。
・鏡を直視していたのは、カットされていく様子を見ていたいからだったので許してー!
・もしかして、くしゃみも我慢したほうがいいのだろうか…。
・美容師さんとのトークが盛り上がりすぎた時、気を付けます。
また、美容師として働く人からは、「『顔を真っ直ぐにして動かないで』といってるのに、揺れるお客様はどうすればいいですか?」といったコメントも。
施術中はさまざまな火種があるため、客と美容師との間に厚い信頼関係が必要なのかもしれません…!
[文・構成/grape編集部]