trend

排尿時「ニャー!!」と叫ぶ猫 心配になって獣医師に診てもらった結果?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2022年11月現在、Twitterでは『#ドクターにいわれた衝撃的な言葉』というハッシュタグが流行しています。

Twitterユーザーである、伊奈(@rainbird415)さんもまた、同ハッシュタグを付け、医師から告げられた衝撃的なひと言について投稿。

その内容に大きな反響が上がっています。

おしっこの時に叫ぶ愛猫、ドクターに診てもらった結果…?

猫のごんべえちゃんと暮らしている伊奈さんは、愛猫のとある行動に不安を抱いていました。

なんでも、ごんべえちゃんはおしっこをする時、叫びながら排尿するそうです。

「もしかしたら、おしっこをする時に痛むのかもしれない」と心配になった伊奈さんは、ごんべえちゃんを動物病院に連れて行きました。

伊奈さんから話を聞いた獣医師は「結石の可能性があるから検査しましょう」と検査の準備に入ります。

飼い主である伊奈さんにとって、不安が募るばかりです。

その後、獣医師からいい渡された検査結果は…。

「異常ありません。気合いだったようです」

ごんべえちゃんは、毎度、気合いを入れておしっこをしていたというのです…!

獣医師からのまさかの診断結果に、伊奈さんはほっとしたとともに、笑ってしまったことでしょう。

投稿に添えられたごんべえちゃんの写真からは「気合いの叫びですが、何か…?」という声が聞こえてきそうです。

この投稿には、「笑っちゃった」「そんなことがあるのか!」などの声が寄せられました。

・にゃ、にゃんだってー!?どんな叫び声なのか、聞いてみたい。

・クセが強いおしっこの仕方だなー!電車の中でニヤニヤしてしまった。

・うちの犬も、トイレをする前にめちゃくちゃ吠えてお知らせしてきますよ!

・まさかの診断結果…。病気じゃなくて何よりです!

また、コメントには「うちの猫は排泄後、片付けてもらうために飼い主を呼びに来ます」というコメントが多数見られました。

もしかしたらごんべえちゃんは、「今おしっこをしているから、片付けよろしくー!」と叫んでいるのかもしれませんね。


[文・構成/grape編集部]

買い物カゴ

セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

席使用中キーホルダーの写真

フードコートの席取り、何を置く? 見つけた『正解』に「これは欲しい!」ハンドメイド作家の、ららら(@likelovelikes)さんの作品『席使用中キーホルダー』をご紹介。フードコートやカフェでの席取りに、もう悩まず済みます!

出典
@rainbird415

Share Post LINE はてな コメント

page
top