排尿時「ニャー!!」と叫ぶ猫 心配になって獣医師に診てもらった結果?
公開: 更新:


2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

カートにのせられ不服そうな犬 その後、店員に褒められると?「表情が違いすぎて笑った」ペットは人間と会話ができない代わりに、表情や体の動きで気持ちを伝えてくれます。2025年7月、そのことがよく分かるエピソードを、Xで公開したのは、愛犬のむさしくんと暮らす、飼い主(@musashi241005)さんです。
- 出典
- @rainbird415
2022年11月現在、Twitterでは『#ドクターにいわれた衝撃的な言葉』というハッシュタグが流行しています。
Twitterユーザーである、伊奈(@rainbird415)さんもまた、同ハッシュタグを付け、医師から告げられた衝撃的なひと言について投稿。
その内容に大きな反響が上がっています。
おしっこの時に叫ぶ愛猫、ドクターに診てもらった結果…?
猫のごんべえちゃんと暮らしている伊奈さんは、愛猫のとある行動に不安を抱いていました。
なんでも、ごんべえちゃんはおしっこをする時、叫びながら排尿するそうです。
「もしかしたら、おしっこをする時に痛むのかもしれない」と心配になった伊奈さんは、ごんべえちゃんを動物病院に連れて行きました。
伊奈さんから話を聞いた獣医師は「結石の可能性があるから検査しましょう」と検査の準備に入ります。
飼い主である伊奈さんにとって、不安が募るばかりです。
その後、獣医師からいい渡された検査結果は…。
「異常ありません。気合いだったようです」
ごんべえちゃんは、毎度、気合いを入れておしっこをしていたというのです…!
獣医師からのまさかの診断結果に、伊奈さんはほっとしたとともに、笑ってしまったことでしょう。
投稿に添えられたごんべえちゃんの写真からは「気合いの叫びですが、何か…?」という声が聞こえてきそうです。
この投稿には、「笑っちゃった」「そんなことがあるのか!」などの声が寄せられました。
・にゃ、にゃんだってー!?どんな叫び声なのか、聞いてみたい。
・クセが強いおしっこの仕方だなー!電車の中でニヤニヤしてしまった。
・うちの犬も、トイレをする前にめちゃくちゃ吠えてお知らせしてきますよ!
・まさかの診断結果…。病気じゃなくて何よりです!
また、コメントには「うちの猫は排泄後、片付けてもらうために飼い主を呼びに来ます」というコメントが多数見られました。
もしかしたらごんべえちゃんは、「今おしっこをしているから、片付けよろしくー!」と叫んでいるのかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]