老舗感がある、すし店創業時の写真 よく見ると「めちゃくちゃ笑った!」
公開: 更新:


『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

ケチャップで絵を描いていたら… 8年間続けた結果?「思わず二度見した」「努力の天才」あにピィ(@ani_p_p)さんは『#独学でここまで成長したから一緒に頑張ろう』というハッシュタグを添えて、2枚の写真をXに公開しました。 8年間、独学で磨いてきたという、あにピィさんの変わった『技術』とその『成長ぶり』が話題になっています。
創業から代々続く、いわゆる老舗のお店には、開業した頃の写真が店内に掲載されていることがあります。
戦前や戦後間もない頃の写真ともなれば、白黒で、写っている背景にも時代を感じるもの。
マナリス(@manarisu9475)さんが訪れた飲食店『有楽町かきだ』にも、白黒の写真が掲載されていました。
寿司などを取り扱う同店に掲載されている写真には、白衣に身を包んだ店員をはじめ、米俵など古きよき時代を反映するものが写っています。
「めっちゃ老舗感があるな」
マナリスさんがそう思ったのもつかの間、ふと右下を見ると…。
「創業令和4年7月9日」の文字が!
2022年11月現在からさかのぼると、開業して4か月ほどでした。
どうやら、店の前で撮った写真を加工した結果、このように歴史を感じる1枚となったようです。
【ネットの声】
・めちゃくちゃ最近なのが笑った!発想がすごい。
・これから長い時間をかけて歴史を作っていくと思えば、いい1枚!
・ギャグセンスが高すぎる!まさに『匠の技』か。
日本を代表する料理として、長年人気を培ってきた寿司。
きっと同店も、長年愛され、いつかは老舗寿司店となるのでしょう!
[文・構成/grape編集部]