スープにもすぐに使える! ミニトマトの皮むきがあっという間にできる方法
公開: 更新:


「ウソでしょまじか!?」「掘り出し物ばっかりじゃん!」 すぐ売れそうな人気商品が今だけ在庫処分中!一般的に在庫処分になる商品は、季節外れだったり大量に残っていたりするものですが、今回は少しだけ話が別。 「これってクリアランスセールにしていいの?」「普通に売れるアイテムなのに」と言う人気商品が今だけ在庫処分に登場してい...

無印の『箸入れ』 思わぬ活用法に「悩みが解決」「安心して持ち歩ける」無印良品の「シリコーン カトラリーカバー」を実際に使ってレビュー。お弁当や外出時にスプーン・フォークもスマートに持ち歩けて、メイクブラシ入れにも使える万能ケースの使い勝手や清潔性を紹介。





ミニトマトは、サラダや弁当の彩りにも使える便利な野菜です。
手軽にひと口で食べられるため、いつも冷蔵庫にストックしている人も多いでしょう。
ミニトマトは生で食べるのもいいですが、寒い日は鍋やスープ、煮込み料理などに入れるのもおすすめです。
その場合は、皮をむいておくと食感がよくなるでしょう。
しかし、ミニトマトは通常のトマトよりも小さいため、皮むきが面倒ですよね。
そこで、ミニトマトの皮を簡単にむく方法を紹介します!
用意するものは、冷凍用保存袋とボウルだけです。
まず、ミニトマトをサッと水で洗い、ヘタを取りましょう。キッチンペーパーで水気を取り、保存袋に入れて冷凍します。
一晩置くと、しっかりと冷凍されているので、使用する分だけ袋から取り出します。
ミニトマトをボウルに入れて、水を張ります。水に浸したミニトマトを1つずつ取って、皮をむいていきましょう。
下の写真のように、あっという間にきれいにむけます!筆者の子供も試してみたところ、簡単にできました。
ミニトマトは、冷凍庫で2週間ほど保存可能です。また、冷凍したミニトマトを使用する場合は食感がよくないので、加熱調理をしてから食べるようにしましょう。
皮むきに困っていた人は、ぜひ試してみてくださいね!
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]