lifestyle

スープにもすぐに使える! ミニトマトの皮むきがあっという間にできる方法

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ミニトマトは、サラダや弁当の彩りにも使える便利な野菜です。

手軽にひと口で食べられるため、いつも冷蔵庫にストックしている人も多いでしょう。

ミニトマトは生で食べるのもいいですが、寒い日は鍋やスープ、煮込み料理などに入れるのもおすすめです。

その場合は、皮をむいておくと食感がよくなるでしょう。

しかし、ミニトマトは通常のトマトよりも小さいため、皮むきが面倒ですよね。

そこで、ミニトマトの皮を簡単にむく方法を紹介します!

用意するものは、冷凍用保存袋とボウルだけです。

まず、ミニトマトをサッと水で洗い、ヘタを取りましょう。キッチンペーパーで水気を取り、保存袋に入れて冷凍します。

一晩置くと、しっかりと冷凍されているので、使用する分だけ袋から取り出します。

ミニトマトをボウルに入れて、水を張ります。水に浸したミニトマトを1つずつ取って、皮をむいていきましょう。

下の写真のように、あっという間にきれいにむけます!筆者の子供も試してみたところ、簡単にできました。

ミニトマトは、冷凍庫で2週間ほど保存可能です。また、冷凍したミニトマトを使用する場合は食感がよくないので、加熱調理をしてから食べるようにしましょう。

皮むきに困っていた人は、ぜひ試してみてくださいね!


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

高速道路

「勘違いしてた…」 高速道路で見かける『i』のマーク、その意味は?高速道路の緑看板にある、『i』のマーク。その正体をご存じでしょうか?

Share Post LINE はてな コメント

page
top