lifestyle

ハムを切る時どうしてる? 洗い物なしでカットする方法に、目からウロコ!

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

普段、ハムはどうやって切っていますか。

サラダなど火を通さずにハムを食べる場合、「まな板をしっかり洗えているか、ちょっと不安…」という人もいるのではないでしょうか。

衛生面が気になる人は、パックに入れたままハムを切るのがおすすめです!

早速、切り方をご紹介します。

まずは、パックに入ったままのハムを、まな板の上に置きましょう。

パックの上から切れ目を入れます。

この時、包丁をスライドさせると、パックが切れてしまうことがあります。

包丁の背に手を添えて上から押すように切るとよいでしょう。

縦と横に切れ目を入れて、パックを開くと…。

きれいにハムが切れています!

ハムがまな板や包丁に触れることなく、簡単に切れました。

この方法だと、まな板や包丁が汚れずに済みます。ハムが衛生的なだけでなく、洗い物のストレスが減るのも嬉しいですよね。

ハムだけでなく、ベーコンやスライスチーズ、油揚げなどを切る時にも使えます。

まな板を汚したくない時や、サラダなど火を通さずに食材を使用したい時におすすめの方法です。

ぜひ試してみてくださいね!


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

『鬼滅の刃』に登場する我妻善逸と獪岳をイメージしたキャラ弁の写真

息子から『キャラ弁』をリクエストされて… 『爆速』で仕上げた弁当に「愛を感じるわ」ひの(@pino_0903_)さんが息子のリクエストを受けて作った、漫画『鬼滅の刃』に登場する我妻善逸と獪岳をイメージした『キャラ弁』を紹介します。

佐藤弘道さん

佐藤弘道に“初孫”誕生! ミルクをあげる姿に「もう『じぃじ』なのか…」長年『ひろみちお兄さん』として親しまれてきた佐藤弘道さんが、ついに“おじいちゃん”に! 初孫にミルクをあげる姿や、リハビリを続ける日々への思いが反響を呼んでいます。「もうじぃじなの!?」「元気をもらった」と祝福の声が続々。

Share Post LINE はてな コメント

page
top