ホームレスの青年に「スマホを出して」といわれた男性 恐る恐る渡すと?
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @gokayajin
知り合って間もない人に、突然「スマホを貸してください」といわれたら、戸惑ってしまうもの。
まして旅先でそんな場面に出くわしたら、大半の人が警戒をするのではないでしょうか。
漫画家の五箇野人(@gokayajin)さんは、世界各地を旅行し、旅先での体験談を漫画で描いています。
中南米のとある国では、路上生活をしている2人の青年に出会いました。
フレンドリーな青年たちに好印象を抱いた五箇野人さんでしたが…。
突然、青年たちに「スマホを出して」といわれ、五箇野人さんはドキッとします。
「もしかしたら盗られてしまうかも」…そんな不安が頭をよぎったかもしれません。
しかし、彼らがスマホを借りたがった理由は、「サッカーの試合結果を知りたかった」という他愛ないものでした。
応援するチームが勝っていたと分かり、無邪気に喜ぶ青年たちの姿に、心が和んだ五箇野人さんなのでした。
投稿を見た人たちからは「怖い展開かと思ったら、ただのかわいい人たちだった」「青年たちに幸あれ!」といった声が上がっています。
過酷な環境の中でも、楽しむ心を忘れず、希望を持って生きる青年たちは、素敵ですね。
『つかれたときに読む海外旅日記』 の第3弾が発売!
五箇野人さんのブログには、旅での面白いエピソードが多数公開されています。
五箇野人の海外旅日記
また、人気単行本の第3弾、『つかれたときに読む海外旅日記 (3)』が発売中です!
気になる人はぜひチェックしてみてくださいね。
つかれたときに読む海外旅日記 (3)
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]