lifestyle

タンパク質たっぷり! 『カルディ』オリジナルの豆乳で作る『豆漿鍋』はリピ確定

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

例年より寒い日々が続いている2023年の冬。

冷えた身体を温めるため、筆者はこの冬、鍋料理をヘビロテしています。

簡単に作れて野菜もたっぷり食べられるので、鍋料理は冬にピッタリですよね。

変わった鍋料理を食べたいと思うものの、定番の味を好む家族のことを考えると、レモン鍋やトマト鍋などは食卓に出しづらくて悩んでいました。

先日、コーヒーや酒、輸入食品の販売店『カルディ コーヒーファーム(以下、カルディ)』の店内を一回りしていたら、『豆漿鍋(トウジャンナベ)』という鍋の素を発見!

2023年1月現在、カルディのウェブサイトで税込178円で販売されています。

「リーズナブルな価格で、家族も喜びそうな味だ」と思って購入しました。

豆漿(トウジャン)とは、中華文化圏の豆乳のこと。

豆漿に酢とラー油、小エビなどのダシを加えた、鹹豆漿(シェンドウジャン)と呼ばれる中国や台湾の代表的な朝食を、カルディが鍋の素にアレンジしたそうです。

作る前にスープの素を味見したところ、エビの旨みと黒酢の酸味、ラー油のピリ辛な味わいが新感覚!

今回は、白菜、長ネギ、シメジ、焼き豆腐、鶏肉など、鍋料理に定番の具材を使用しました。

スープの素は2人分しか入っていなかったので、すりおろしたショウガ、黒酢、鶏ガラスープを少し加えて3人前に分量を調整。

食べた感想としては、豆乳のコクやエビの濃厚な旨みと黒酢、ラー油などの調味料がうまく絡んで、とてもおいしかったです。

すりおろしたショウガやラー油の辛味がちょうどよく、家族からも「リピ確定!」と好評の声が上がりました。豆乳の白にラー油の赤が目立ち、見た目もよいと思います。

パッケージに書かれているオススメ食材は、セロリ、キクラゲ、桜エビですが、さらに、おぼろ豆腐と三つ葉や豆苗を加えて、シンプルな豆腐鍋にしてもおいしそう。

「いつもの鍋料理に飽きてきた…」という人は、ぜひ試してみてください。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

『ホットプレートでビスケットブラウニー』を作る写真

オーブンで焼かない? 森永製菓が考案!ホットプレートで焼いて作るブラウニーのレシピがこちら森永製菓株式会社のウェブサイトに掲載されている『ホットプレートでつくる手割りビスケットブラウニー』のレシピ。オーブンを使わずに作れるので、普段お菓子作りをしない人でも挑戦しやすいですよ。

柴犬

夜の散歩で映えた“ピカピカ首輪”をつけた犬 その表情に癒やしが止まらない柴犬のそらまめくんと暮らす、飼い主(@soramame_inu)さんは、愛犬と公園を散歩していた時の様子をXに投稿しました。 周囲が暗かったため、愛犬の表情を見るために、飼い主さんがカメラの明度を上げて撮影すると…。

Share Post LINE はてな コメント

page
top