lifestyle

タンパク質たっぷり! 『カルディ』オリジナルの豆乳で作る『豆漿鍋』はリピ確定

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

例年より寒い日々が続いている2023年の冬。

冷えた身体を温めるため、筆者はこの冬、鍋料理をヘビロテしています。

簡単に作れて野菜もたっぷり食べられるので、鍋料理は冬にピッタリですよね。

変わった鍋料理を食べたいと思うものの、定番の味を好む家族のことを考えると、レモン鍋やトマト鍋などは食卓に出しづらくて悩んでいました。

先日、コーヒーや酒、輸入食品の販売店『カルディ コーヒーファーム(以下、カルディ)』の店内を一回りしていたら、『豆漿鍋(トウジャンナベ)』という鍋の素を発見!

2023年1月現在、カルディのウェブサイトで税込178円で販売されています。

「リーズナブルな価格で、家族も喜びそうな味だ」と思って購入しました。

豆漿(トウジャン)とは、中華文化圏の豆乳のこと。

豆漿に酢とラー油、小エビなどのダシを加えた、鹹豆漿(シェンドウジャン)と呼ばれる中国や台湾の代表的な朝食を、カルディが鍋の素にアレンジしたそうです。

作る前にスープの素を味見したところ、エビの旨みと黒酢の酸味、ラー油のピリ辛な味わいが新感覚!

今回は、白菜、長ネギ、シメジ、焼き豆腐、鶏肉など、鍋料理に定番の具材を使用しました。

スープの素は2人分しか入っていなかったので、すりおろしたショウガ、黒酢、鶏ガラスープを少し加えて3人前に分量を調整。

食べた感想としては、豆乳のコクやエビの濃厚な旨みと黒酢、ラー油などの調味料がうまく絡んで、とてもおいしかったです。

すりおろしたショウガやラー油の辛味がちょうどよく、家族からも「リピ確定!」と好評の声が上がりました。豆乳の白にラー油の赤が目立ち、見た目もよいと思います。

パッケージに書かれているオススメ食材は、セロリ、キクラゲ、桜エビですが、さらに、おぼろ豆腐と三つ葉や豆苗を加えて、シンプルな豆腐鍋にしてもおいしそう。

「いつもの鍋料理に飽きてきた…」という人は、ぜひ試してみてください。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

ティッシュの画像

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

おにぎりの写真

母が末っ子に作った『おにぎり』 まさかのビジュアルに「絵力すごっ」「まさに一石二鳥」自身が作る、彩り豊かなお弁当をXで発信している、子育て中の母親の、あんぱん(@anpan_0406)さん。中学3年生の末っ子に、朝ごはんとして持たせたというおにぎりの写真をXに公開したところ、多くの反響を呼びました。あんぱんさんが作ったおにぎりには、しっかりと子供の『欲望』を満たせる具材が入っていて…。

Share Post LINE はてな コメント

page
top