lifestyle

我慢ならない花粉症の目のかゆみ 市販品の目薬を選ぶならコレ!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

※本記事はgrapeが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。

春が近づいてくるにつれ、つらい症状が出てくる花粉症。本格化する前に薬を飲んだり、マスクをしたりして対策をする人も多いでしょう。

ただ、それだけではすまないのが、花粉症の厄介なところ。目を洗い流したくなるほど、かゆくなる人も少なくありません。

そんな時に役立つのが目のかゆみを鎮めてくれる、市販品の目薬です。

花粉症対策に役立つ市販品の目薬をご紹介します。

花粉症対策に市販品の目薬 おすすめ6選!

市販品の目薬を見ると、たくさんの種類があって何を選んだらいいのかが分からなくなるでしょう。

花粉症などのアレルギーを緩和したいなら、抗アレルギー成分や抗ヒスタミン成分、抗炎症成分の入っているものがおすすめです。

クール成分の入っているものもありますが、目に対する刺激になるのであまり選ばないほうがいいかもしれません。

また、コンタクトをしていると使えない目薬もあるので、点眼する時はコンタクトを外し、5分経ってから着用するようにしましょう。

【第2類医薬品】マイティアアルピタットNEXα 15mL

Amazonで見る

抗アレルギー成分にクロモグリク酸ナトリウム、抗ヒスタミン成分にクロルフェニラミンマレイン酸塩、抗炎症成分にプラノプロフェンを配合した目薬。

角膜保護成分として、コンドロイチン硫酸エステルナトリウムを追加配合しています。

クール成分も入っていないため、マイルドな付け心地が得られるでしょう。

【第2類医薬品】マリンアイALG 15mL

Amazonで見る

アレルギー症状を緩和するクロモグリク酸ナトリウムに、抗炎症成分のグリチルリチン酸二カリウムと抗ヒスタミン剤のクロルフェニラミンマレイン酸塩を配合。

花粉やハウスダストなどによる目のかゆみや充血に効果を発揮してくれます。

クール成分が多少入っているため、軽く清涼感が欲しい人に向いているでしょう。

【第2類医薬品】ロートアルガードクリアマイルドZ 13mL

Amazonで見る

抗アレルギー成分、抗ヒスタミン成分、抗炎症成分を最大濃度配合した、アルガード史上最高の処方設計。

一般的なアレルギー用点眼剤を、2日使用しても効果が得られなかった人におすすめの商品だそうです。

クール成分も入っていないので、マイルドなさし心地で点眼できます。

[Amazon限定ブランド]【第2類医薬品】PHARMA CHOICE アレルギー専用眼科薬 マリンアイAL 15mL

Amazonで見る

抗アレルギー成分には、クロモグリク酸ナトリウム、抗ヒスタミン剤にはクロルフェニラミンマレイン酸塩を使用しているAmazon限定ブランドの目薬。

抗炎症成分は入っていないようですが、ほかの目薬と比べて半額くらいの値段のため、頻繁に使う人や少しでも安く対策をしたい人にはうってつけでしょう。

多少クール成分が入っているようなので、刺激に弱い人は注意が必要です。

【第3類医薬品】ロートアルガードコンタクトa 13mL

Amazonで見る

コンタクトレンズをしている状態で、どうしても点眼したい時はこちらの目薬がおすすめ! ソフトコンタクトレンズを装着したまま点眼ができ、目のかゆみを鎮めてくれます。

抗ヒスタミン剤としてクロルフェニラミンマレイン酸塩は配合されていますが、ほかの目薬と比べると抗アレルギー成分や抗炎症成分は入っていないようです。

とはいえ、外出先などどうしてもコンタクトレンズが外せない時に重宝するでしょう。

【第3類医薬品】アイボンWビタミンプレミアム 500mL

Amazonで見る

花粉シーズンは、目を外して洗いたいほどかゆくなることもあります。そんな時は目の表面だけでも洗い流せるこちらが便利です。

抗ヒスタミン成分など、かゆみに対する成分は入っていませんが、目にたまった汚れやほこりを取り除くことができます

「家に帰って一息つきたい」「少しでも快適に過ごしたい」といった時におすすめですよ。

止まらない鼻水や激しい目のかゆみが襲ってくる花粉症シーズン。少しでも快適に過ごせるように対策したいものですね。


[文・構成/grape編集部]

蓋が閉まった洗濯機

洗濯機の蓋は開けておく?閉める? 企業の回答に「反省」「逆やってた」洗濯機のお手入れをしていますか。洗濯槽の裏側は見られませんが、しっかりとお手入れしていないとカビが繁殖してしまいます。カビを防ぐ方法を確認して、定期的に洗濯槽の掃除をしましょう。

洗濯機にお湯を注いでいる様子

洗濯は『お湯』がいいって本当? 事実に「マジか」「危ないところだった」洗濯槽のカビ対策にお湯を使いたい時はありませんか。お湯のほうが効果が高そうで…と思うかもしれませんが、実際の効果や適切な湯温について日本電機工業会が公式サイトで解説していました。ぜひ参考にしてみてください。

出典
Amazon

Share Post LINE はてな コメント

page
top