entertainment

中国に返還されるパンダ『シャンシャン』 名付け親・黒柳徹子の投稿に「じーんとする」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

2023年2月19日、東京都台東区にある上野動物園では、同月21日に中国に返還されるメスのジャイアントパンダ『シャンシャン』の最終観覧が行われました。

同月20日、俳優でタレントの黒柳徹子さんはInstagramを更新。同園に向かい、シャンシャンにお別れの挨拶をしたことを明かしています。

『日本パンダ保護協会』の名誉会長であり、大のパンダ好きとして知られている、黒柳さんですが、国内にいるパンダの中でも、シャンシャンはお気に入りで「顔が断とつにかわいくて、愛嬌がある」といいます。

投稿されたコメントには、シャンシャンとの思い出がつづられていました。

パンダのシャンシャンが、中国に帰る。今いるパンダの中で、一番可愛いと私は思う。

さよならを言いに、上野動物園に行った。シャンシャンの飼育係の青年が、「寂しいです」と言った。シャンシャンは、顔が可愛いし、動作が、他の子と比べて愛嬌がある。

「シャンシャン」とガラスの外から呼んだら、何か食べながら、私の前に来て、座って、一生懸命何か手に持ったものを食べ始めた。私は写真を撮ることも忘れて、その姿に釘づけになった。5歳になったと書いてあったような気がする。

それにしても、ピンク色で生まれてから、5年も、よく丈夫に育ったこと、飼育員さんに感謝する。

シャンシャンは、顔が断トツに可愛いから、中国に帰っても人気が出ることと思う。シャンシャンという名前を、公募したなかから決めるお役目もいただいて、「シャンシャン」がいいと言った日を思い出した。もっともっと小さかった。シャンシャンという名前が、ぴったりの女の子だった。

「さよならシャンシャン、多分四川省に行くんだろうが、いつか会いに行くね」中国の竹林のようなデザインのシャンシャンの上野の家は、わざと現地のように岩がゴロゴロしていて、その上を、シャンシャンは上手に歩いて、自分の寝床のほうにお尻をふりふり、入って行った。

tetsukokuroyanagi ーより引用

※写真、動画は複数枚あります。左右にスライドしてご覧ください。

2017年に同園で誕生したシャンシャンですが、公募された名前の中から最終的に決めたのは、黒柳さんでした。

名付け親としても、愛情を感じているシャンシャンが中国に行くこととなり、心配する気持ちもあるのかもしれません。

対面の際は「いつか会いに行くね」と声をかけたといいます。

投稿を見た人たちからは「徹子さんの文章に泣いた。元気でね、シャンシャン」「最後会えなかったので、写真や動画が嬉しいです」「投稿を見てじーんときました。さびしくなります」などの声が相次いでいました。

中国でも、シャンシャンは歓迎を受けることでしょう。

日本で過ごしてきた日々と同様に、たくさんの人に愛されて、幸せに暮らしてほしいですね。


[文・構成/grape編集部]

はいだしょうこさん

はいだしょうこ、新作の『スプーの絵』を披露 「泣く子も黙る」「さすが画伯」はいだしょうこさんが誕生日の記念に、スプーの絵を披露。ファンからは反響が上がっています。

GACKT

GACKT、新幹線見合わせで『粋な対応』 「さすが超一流」「優しすぎて涙が出た」2025年3月26日にライブを開催したGACKTさん。東北新幹線の運転見合わせでライブに来られなかったファンへの対応が話題になっています。

出典
tetsukokuroyanagi

Share Post LINE はてな コメント

page
top