「100歳までは頑張ります」 『徹子の部屋』50年に、黒柳徹子がコメント
公開: 更新:


溶き卵に小さじ1杯の…? 天野ひろゆきが教える玉子焼きに「今まで食べた中で一番おいしい!」grapeと天野メシの連載企画第1弾。天野ひろゆきさんが教える熱々ふわふわな玉子焼きの作り方を紹介しています。小さじ1杯の片栗粉を入れると…?

アンガールズ田中、国家資格の受験を報告 合格率は約20%で…お笑いコンビ『アンガールズ』の田中卓志さんが、国家資格を受験したことを報告しました。多くの人からエールの声が寄せられています。
1976年2月2日に放送が始まった、トーク番組『徹子の部屋』(テレビ朝日系)。
第1回目のゲストは、昭和時代を代表する俳優でもある森繁久彌さんでした。
同一の司会者による番組の最多放送回数記録を更新したとして、2023年には3度目となる『ギネス世界記録』に認定。
そんな『徹子の部屋』は、2025年で50年目に突入しました。
同番組の司会者の黒柳徹子さんは、自身のInstagramを更新し50年目への意気込みをつづっています。
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
【あなたにオススメ】
タモリ「えっ?」 思わず聞き返してしまった、黒柳徹子の驚きの『勘違い』とは
同年2月4日時点で、91歳の黒柳さん。
番組の放送当初は「1~2年続くのかな」と思いながら始めたそうです。しかし、気付けば50年目。
番組制作のスタッフ、視聴者に感謝の言葉を寄せ、「100歳までは頑張るぞ」と意気込みをつづりました。
【ネットの声】
・50年すごいですね!まだまだ期待しています。
・50年も番組が続くなんてなかなかできないことです。応援しています。
・いつまでもお元気に頑張ってください!日本の宝です。
世代を超えて愛される『徹子の部屋』。それも50年続けてきたからでしょう。
これからも長く続くことを楽しみにしたいですね!
[文・構成/grape編集部]