「見ているだけでしんどい」 強風が吹いた日の山の光景に悲鳴上がる
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
春になると、多くの人を悩ませる症状…それは花粉症です。
風によって運ばれてくる花粉により、くしゃみや鼻水、目のかゆみなどさまざまな症状に悩まされる人も少なくありません。
Twitterに、山の様子を投稿した@denkiya_titibuさんは、その光景に驚いたといいます。
ネット上で、驚きや悲鳴ともとれるコメントが多数上がった、その光景をご覧ください。
山から、大量の花粉が飛散しています!
投稿者さんが目撃したこの日は、強風が吹いていたとのこと。
そのため、凄まじい量の花粉が街に飛び、花粉症に悩む人々を苦しめたのではないでしょうか。
地域にもよりますが、2023年3月現在、例年より多くのスギ花粉が飛散するといわれています。
毎年花粉症に悩まされている人は、例年以上に対策を取る必要がありそうですね。
投稿者さんが目撃した光景に、「見ているだけで鼻がムズムズしてきた」「もうやめてくれ…。お腹いっぱい」といった反応が上がりました。
花粉の時期が終わり、症状に悩まされる人に、1日でも早く平穏な日常がやって来ることを願うばかりですね…!
[文・構成/grape編集部]