犬用品を「節約する」「簡単には買わない」といっていた母親 しかし、犬のかわいさに陥落!
公開: 更新:


『犬の幼稚園』に愛犬を預けたら… 送られてきた写真に「笑っちゃった」「なんでこんな自然なの」ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepomePicardy)さん。 ある日、施設にピカルディくんを一時的に預けたといいます。その後、施設からピカルディくんの『お預かり中の様子』の写真が送られてきたそうですが…。

「職場で出た弁当が…」 まさかのビジュアルに「声出して笑った」「午後仕事できなくなりそう」「今日、職場で出た弁当が…」といったコメントとともに、昼ごはんの写真をXに投稿した、シバサン(@shi_GR86_ba)さん。 投稿はたちまち拡散され、なんと12万件以上の『いいね』が付き、ネット上で話題となりました。
- 出典
- @nurajirou
かわいいからって、物をポイポイ買いはしないから。
子犬を家族に迎えることが決定し、そう節約宣言をしていたという、ぬら次郎(@nurajirou)さんの母親。
子犬のかわいさを前にしたら、喜んでほしくなんでもかんでも買い与えたくなってしまうのが、飼い主というもの。
しかし、母親はなるべく節約をし、本当に必要な物しか買わないように自分自身に誓っていました。
…そう、実際に子犬が家族になる時までは。
節約といっても、その方法は人それぞれ。生活の一部を節約し、ほかにお金をかける場合もあるでしょう。
ぬら次郎さんの母親にとって、犬のために買いそろえる用品はどれも必要なものだったというだけ。
もともとの凝り性な性格もあってか、いつのまにか、実家にはトリミングサロンかペット用ホテルのような設備が整っていたのでした。
とはいえ、もともと母親は節約宣言をしていただけに、漫画には多くのツッコミの声も寄せられています。
・節約とは一体…!しかし、こうなるのも分かります。かわいいですもんね。
・愛犬が快適なのが一番。
・本当にいるものだから…節約…ですかね…?
愛犬のかわいさを前に、あふれでる物欲をおさえるほうが無理というもの。
実家で暮らす犬たちにとって、快適で居心地のいい環境が整っていることがすべてですね!
なお、ぬら次郎さんは、『Kindleインディーズマンガ』で、さまざまなエッセイ漫画を無料で公開しています。
気になった人は、チェックしてみてはいかがですか。
[文・構成/grape編集部]