trend

トラック同士の間に、駐車を… 西濃運輸の運転技術に「めちゃ上手!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

軽自動車など一般的な車と違い、トラックを運転するのは難しいといわれています。

車体が縦に長く、横幅も広いため、周囲にぶつからないよう注意する必要があるためです。

宅配便の会社として知られている、西濃運輸株式会社のTwitterアカウントは、トラックを見事に駐車する様子を投稿しました。

サービスエリアで、左右にトラックが停車している中、その間に駐車を試みる運転手。

難しそうな状況ですが、運転手は1回で駐車に成功する『匠の技』を披露しています!

全体的に車体が大きいトラック。

曲がる際の角度を見誤ってしまうと、周囲の車両にぶつかったり、通行人にケガをさせたりする危険があります。

しかし動画に映る運転手は、無事に駐車に成功できていますね。

きっとこれも、運転手が長年、多くの人に荷物を届けてきたからこそ。

培った運転技術により、事故が起きないよう普段から気を付けているのでしょう!

動画に対し、「素晴らしい!」「簡単に見えるのも『匠の技』ならでは」といった驚きの声が上がっています。

日々、私たちに荷物を届けてくれるトラック運転手たちの運転技術には驚かされますね!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@seinocorporatio

Share Post LINE はてな コメント

page
top