6秒の動画に15万人がキュン 飼い主への『愛情』がだだ漏れの柴犬
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @sss_inu
世の中には、飼い主の帰宅を察知し、玄関で待つ犬がいるといいます。
柴犬の麦ちゃんもまた、大好きなお父さんの帰宅を感じ取ると、玄関で待ち受けているのだとか。
その様子を撮影した動画を飼い主(@sss_inu)さんがTwitterに投稿したところ、15万人以上が心をわしづかみにされました!
わずか6秒という短さながら、麦ちゃんの強い愛情が伝わる動画を早速ご覧ください。
お行儀よくお座りの姿勢で、お父さんの到着を待ちわびる麦ちゃん。
左右に揺れる尻尾からは、「早く会いたい」という思いが、これでもかと伝わってきます!
そして、ついにお父さんが家に到着すると…。
こんなに全身全霊で帰宅を喜んでくれると、1秒でも早く家に帰りたいと思いそうですよね。
健気な麦ちゃんの姿は反響を呼び「かわいい」「お父さんがうらやましい」と多くのコメントが寄せられています。
・こんなにかわいい子が待っていたら、仕事に行きたくなくなる。
・大人しく待っているけど、感情が尻尾に表れていますね。
・とれちゃいそうな勢いで左右に揺れる尻尾。
なぜ犬は飼い主の帰宅を察知できるのでしょうか…。
よく聞くのは、嗅覚が鋭く飼い主の香りをかぎわけるためや、聴覚が優れているため遠くの足音でも聞き分けられるためなどといった説。
なんにせよ、『飼い主への愛』があるからこそ、犬は帰宅を察知できるのかもしれません。
麦ちゃんの姿を見ていると、より一層そう思えます。
[文・構成/grape編集部]