飼い主だけが知ってる 鳥派が幸せすぎる、17の理由 By - grape編集部 公開:2016-01-22 更新:2018-03-13 インコ鳥 Share Post LINE はてな コメント 以前、grapeでご紹介しました「飼ってみないとわからない小鳥の生態」には多くの反響をいただきました。 飼ってみないとわからない 私が鳥派である、17の理由 そこで、前回紹介しきれなかった「私が鳥派である理由」をさらに17、集めてみました! 1.独特なインコ臭がたまりません! ひよちゃんただいま~! 帰宅後すぐのこのインコ臭、たまらん。。。 pic.twitter.com/LP8Te7vmQA— ひよちゃん (@hiyo_inko) 2015, 12月 27 2.ニギコロ(てのひらの中でコロンと転がる様子)させてくれます。 ニギコロ雪ちゃんの ・・・あんよがっ(∩?o?∩)? #buncho pic.twitter.com/S2VU04bSlB— @tomato. (@tomato063117) 2016, 1月 8 3.冬でも水浴びが大好きです。 ゆうゆ←セキセイの名前、冬でも毎日水浴びしてます~ pic.twitter.com/XPvRqitHri— あしゅりー☆鳥になる (@kldeohyeah) 2016, 1月 10 4.耳の後ろをマッサージされると喜びます。 うっ鳥 #コザクラインコ #ラブバード pic.twitter.com/DW6XNJ0fYa— コザクラ.インコ (@sachiko19890106) 2016, 1月 8 5.怒り方や仕草に、恐竜の末裔であることを実感します。 水浴び後は恐竜#文鳥 pic.twitter.com/y0zkKngrMd— カッパ (@kapamura17) 2015, 10月 12 6.鉄拳さんがパラパラマンガを描く時の相棒はピーちゃん。 鉄拳作業中?。 インコのピーちゃんかわいい? pic.twitter.com/kXn0d2tuAV— ぴこりん (@siinamikuto) 2015, 2月 1 7.白文鳥の魅力にとりつかれると抜けられません。 うちの白文鳥コレクション。他にも探せばたくさんいるけどとりあえずお部屋の住人 pic.twitter.com/uIE8TMl8jP— ぴおくん (@Pio_s2) 2016, 1月 15 8.北海道に居る冬の野鳥「シマエナガ」が可愛すぎます。 これ見てシマエナガの可愛さに取りつかれない人など絶対にいないという確証がある(出典:https://t.co/Ih6ZCwhIwX ) pic.twitter.com/3Hwd5k94vN— 激かわ?動物画像 (@kawaiidoubututa) 2016, 1月 6 9.「頭乗りインコ」も多いんです。 インコが手じゃなくて頭に乗るようになってしまった(寝癖がひどい) pic.twitter.com/z45hVdeduA— でも… (@nyamin999) 2015, 10月 17 10.天敵の猫と仲良しのインコも。 猫が大好きなインコ☆ pic.twitter.com/Bkosyvavwk— カワイイ動物は正義!! (@semunopofam) 2016, 1月 3 11.文鳥のオスは、まるで超音波のような声で求愛します。 超音波発生中~∧( 'Θ' )∧ #buncho #文鳥 pic.twitter.com/hz487dppQk— モチ母 (@mochi_taroh00) 2015, 9月 19 12.スマホにも興味津々です。 13.寝る時などは、片足で止まり木にとまってます。 片足立ちが粋だねこむぎちゃん?? #文鳥 #buncho pic.twitter.com/FfxnEGWIJr— だいずとこむぎ (@Daizu_Komugi) 2015, 10月 17 14.眠り方にも個性があるんです。 セキセイの寝そべりねんね姿可愛すぎて心臓ぶっ壊れる( ; ; )うちのとりちゃんは寝るときいつも頭を何かしらに寄せて寝るスタイルだけど、これもめっちゃ可愛くてだいすき。 pic.twitter.com/2Tneri3LOt— カロ 奈 子 (@mtd_knk) 2013, 8月 16 15.雛たちの声も歩き方もたまりません! セキセイさんがご飯をお待ちですよ∑(゚Д゚) 【島田】 https://t.co/9stx1ZZv9i— ペポニ@mozo店 (@peponi_mozo) 2014, 11月 16 16.キンカチョウは鳴き声も独特で可愛いんです。 ペンちゃん可愛すぎる?? この鳴き声たまんない #キンカチョウ pic.twitter.com/YZU8B4LoL1— まる (@marupip) 2015, 12月 8 17.足が臭いと踊りだします。 いかがでしたか?もちろん全部が全部この通りじゃありませんが、それこそが個性ですよね。小鳥の魅力はまだまだあります。その魅力を見つけてくださる方が増えることを願います! 「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。 回転寿司で腹を満たした男性 お会計時に青ざめた理由は?財布を忘れ、ICカードしか手元になかった客。飲食店でのエピソードが、反響を呼んでいます。 出典 @hiyo_inko/@tomato063117/@kldeohyeah/@sachiko19890106/@hakuya10989/@siinamikuto/@Pio_s2/@kawaiidoubututa/@nyamin999/@semunopofam/@mochi_taroh00/@Daizu_Komugi/@mtd_knk/@peponi_mozo/@marupip/足くさ~ダンス/@kapamura17/スマホとインコ Share Post LINE はてな コメント
以前、grapeでご紹介しました「飼ってみないとわからない小鳥の生態」には多くの反響をいただきました。
飼ってみないとわからない 私が鳥派である、17の理由
そこで、前回紹介しきれなかった「私が鳥派である理由」をさらに17、集めてみました!
1.独特なインコ臭がたまりません!
2.ニギコロ(てのひらの中でコロンと転がる様子)させてくれます。
3.冬でも水浴びが大好きです。
4.耳の後ろをマッサージされると喜びます。
5.怒り方や仕草に、恐竜の末裔であることを実感します。
6.鉄拳さんがパラパラマンガを描く時の相棒はピーちゃん。
7.白文鳥の魅力にとりつかれると抜けられません。
8.北海道に居る冬の野鳥「シマエナガ」が可愛すぎます。
9.「頭乗りインコ」も多いんです。
10.天敵の猫と仲良しのインコも。
11.文鳥のオスは、まるで超音波のような声で求愛します。
12.スマホにも興味津々です。
13.寝る時などは、片足で止まり木にとまってます。
14.眠り方にも個性があるんです。
15.雛たちの声も歩き方もたまりません!
16.キンカチョウは鳴き声も独特で可愛いんです。
17.足が臭いと踊りだします。
いかがでしたか?もちろん全部が全部この通りじゃありませんが、それこそが個性ですよね。小鳥の魅力はまだまだあります。その魅力を見つけてくださる方が増えることを願います!