「泣けてくる」「座右の銘にしたい」 大悟が先輩からいわれ、大切にしている言葉
公開: 更新:


ひき肉とタマネギを炒めて… 夏に食べたい、ロバート馬場のレシピに称賛の声夏野菜入りのカレーは、暑い季節の食事にうれしい一品ですよね。しかし普通のカレーだと煮込み時間がかかるため、作るのが面倒に感じる人もいるのではないでしょうか。そこでおすすめなのが、お笑いトリオ『ロバート』の馬場裕之さんが紹介した『無水キーマカレー』です。

豆腐をつぶして卵と混ぜると…? 馬場裕之の豆腐レシピに「よだれが止まらない」「絶対作りたい」つぶした豆腐と卵を混ぜて、レンジでチンしたら?馬場裕之さんが教える簡単豆腐レシピに「リピ確」「おいしい×おいしいの合体」の声が上がっていました。
お笑いコンビ『千鳥』として、さまざまな番組に出演し人気を呼んでいる大悟さんとノブさん。
ブレイクしてからも、大悟さんには大切にしている想いがあると、バラエティ番組『チャンスの時間』(ABEMA)で明かしました。
その想いを持つようになったきっかけは、大悟さんが若手の頃、先輩に当たるお笑いコンビ『トミーズ』の健さんにいわれたこと。
大悟さんが『トミーズ』雅さんの自宅で行われた飲み会に参加した時、このような言葉をもらったといいます。
大悟さんは、健さんからいわれたこの言葉を、「後輩にも伝えているし、自分でも心掛けている」と語っています。
この言葉に、多くの人が感銘を受けました。
・とても胸に刺さる言葉で、泣けてきます。座右の銘にしたい。
・人間関係を築く上で、大切なことだと思う。他人のネガティブなところをネタに笑いを取るような人は嫌われるだろうし。
・『千鳥』が行うネタから、愛を感じる理由はここにあるのだと納得しました!
大悟さんが心掛けている上記の言葉は、お笑いコンビだけに当てはまるものではないはずです。
職場や学校での上下関係や、同じ立場の人と信頼関係を築きたい時に、誰かを傷付けることは好ましくありません。
誰かの評価を下げず、上げることを心掛けていきたいですね。
[文・構成/grape編集部]