雷を怖がる保育士 園児がとった行動に「これは惚れる」「一度いわれてみたい」
公開: 更新:


【夏休みの自由研究】アリの観察をした小学生息子 内容に「天才」「着眼点がすごい」の声2024年8月中旬、森こんにゃく(@morikonnyaku)さんの小学生の息子さんも、自由研究に取り組んでいたといいます。森さんがその様子を撮影しXに投稿したところ、「これは面白い!」との声が多数上がりました!

「改札通るの、ちょっと緊張した」 100円の切符で子供が得た冒険【4選】子供の頃、電車に乗って遠くへ行くと『大人になった』ような気持ちにならなかったでしょうか。その頃の気持ちを我が子にも味あわせてあげたいという人は、冒険をサポートしてくれる切符で親子旅に出てみてはいかがでしょうか。
- 出典
- takkysensei
時に子供は大人をハッとさせることをいうことがあります。例えそれが、3歳児だったとしても…。
これは保育士のたっきー(takkysensei)さんが描いたエピソード。
ザーザーと雨の降る日、子供たちのお昼寝タイムにゴロゴロと大きな雷がなっていました。たっきーさんが「怖いね…」とつぶやくと…。
「せんせい、おれが守ってあげようか?」
雷を怖がるたっきーさんにそう声をかけたのは、なんと3歳の園児。
思わずときめきながら振り返ると、「おれ、雷より強いよ」と追い打ちの決めセリフを発したのでした。
大人顔負けの声かけかと思いきや、むちむちの腕で頬杖をしているというポイントに、愛おしさを感じられますよね。
投稿のコメント欄には、多くの声が寄せられていました。
「かっこいい! イケメンはこの歳からイケメンなんだな…」
「一度でいいからいわれてみたい」
「3歳とは思えない発言。絶対に中の人いるでしょって思っちゃうね」
「どこで覚えてきた!? 天性のイケメン」
「これは惚れる」
小さいながらに女性を守らなければ、という意識があるイケメン君。これからどんな青年になるのか、将来が楽しみですね!
[文・構成/grape編集部]