飼い主の代わりに「よいしょ」をいうインコ 練習の成果を発揮する時が来たが? 「そう来るか」「吹いた」
公開: 更新:


ケチャップで絵を描いていたら… 8年間続けた結果?「思わず二度見した」「努力の天才」あにピィ(@ani_p_p)さんは『#独学でここまで成長したから一緒に頑張ろう』というハッシュタグを添えて、2枚の写真をXに公開しました。 8年間、独学で磨いてきたという、あにピィさんの変わった『技術』とその『成長ぶり』が話題になっています。

飼い主「寝づらいやろ、そこ」 柴犬が寝ていた場所とは?飼い主(@daichan_shiba_)さんと一緒に暮らす、柴犬のだいすけくんも、寝方にはこだわりがあるようです。
- 出典
- takusenorita
おしゃべりが得意な、セキセイインコ。
飼い主が日常的に話している言葉を真似することがあります。
中には、どういう時に使われる言葉なのか、人間の行動から学び、場面に合わせて発せられるインコもいるそうです。
マロちゃんのひと言
タクセニョリータ(takusenorita)さんは、一緒に暮らす、セキセイインコのマロちゃんとの日常を漫画に描いています。
マロちゃんは、タクセニョリータさんのある口癖をよく真似していて…。
飼い主の口癖を常日頃聞いていた、マロちゃん。
そのうちにタクセニョリータさんが「よいしょ」といいそうな場面になると、代わりにマロちゃんがその言葉を発するようになりました。
そんなある日、マロちゃんは飛ぶ前に「よいしょ」といいかけたのですが…結局「プンッ!」と鳴き声を上げただけだったとか。
「ここでいわんのかいっ」と心の中でツッコミを入れてしまった、タクセニョリータさんなのでした!
投稿には「よいしょ泥棒、かわいすぎる!」「かしこい!よいしょを聞いてみたいです」「肝心なところで決めきれないマロちゃん、好き」などの声が上がっていました。
マロちゃんが自分へのかけ声として「よいしょ」という日は、そう遠くなさそうですね。
[文・構成/grape編集部]