lifestyle

コストコの『チョコチップクッキー』は、形成しなくてもおいしく焼ける生地だった!

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

アメリカ発祥の会員制倉庫型スーパー『コストコ』。先日、『コストコ』の冷蔵コーナーで面白い商品を見つけたので、購入してみました。

その商品は、ヴィーガン用クッキー生地の専門メーカーであるEat Pastry(イートペイストリー)の『クッキードゥ チョコレートチップ』。2023年5月に購入した際は、税込み577円でした。

同年3月に同じ倉庫店で購入した時は税込み777円だったため、価格変動のある商品かもしれません。

容器の中には、生のクッキー生地が1.3kg入っています。

家庭で簡単に焼き立てのクッキーが食べられるという、まさに夢のような商品です!

『クッキードゥ チョコレートチップ』の焼き方

通常クッキーを焼く時には、平らにのばして型抜きをしたり、手で形を作ったりしますが、その必要はありません。

上の写真のように天板の上に生地をのせて、180℃に予熱したオーブンで8~10分焼くだけです。

焼き上がる過程で生地が薄く広がり、丸いクッキーが焼き上がりました!

外側はサクサク、中心はねっとりとした柔らかさを感じる食感になっています。しっかりとした甘さがあるので、コーヒーや紅茶のお茶請けにも最適です。

この商品は冷凍もできるため、常備しておけば急な来客でお茶請けがない時や、おやつがない時にすぐ準備することができます。

『クッキードゥ チョコレートチップ』は冷凍もOK!

クッキー生地を棒状に形成してラップに包んで冷凍すれば、必要な時に必要なぶんだけ切り分けて焼けるので便利です。

あらかじめ棒状に形成したものをカットして焼くと、このように丸くきれいなクッキーが焼き上がりました。

アレンジレシピにも挑戦

クッキーとして食べても十分おいしい商品ですが、アレンジレシピも試してみました。

ロールパンの上に大さじ1程度の生地を広げて、180℃で10分ほど焼くと、チョコチップメロンパン風になります。

ロールパンと一緒に食べることで甘みが抑えられて、さらにおいしく食べることができました。

SNSでは、「手軽なのにおいしい!」など驚きの声が投稿されていました。

・材料を計量しなくていいので、手軽に子供とお菓子作りができました。

・外はサクサク、中はねっとりの食感がクセになる!

・疲れた身体にしみる甘さでおいしかったです。

急な来客の時に家にあると便利な『クッキードゥチョコレートチップ』。『コストコ』で見かけたら手に取ってみてはいかがでしょうか。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

ベランダ

「ゴキブリ、全く見なくなった」 ダイソーが教える対策に「マジ優秀」2025年7月29日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)が、ゴキブリの自宅への侵入を防ぐアイテムとして、『アース ゴキブリ用駆除エサ剤 屋外用』を紹介。さらに、『ダイソー』はアイテムをより活躍させるポイントも説明しました。

麦茶パックの写真

米と一緒に炊くと… 麦茶パックの『意外な活用法』に「知らなかった」「今度やってみる」こまま(komama.kurashi)さんは、使用済みの麦茶パックを使った『意外なライフハック』をInstagramで紹介し、反響を呼んでいます。 一般的に、使い終わった麦茶パックは捨ててしまいますよね。しかし、こままさんによると、掃除や入浴の時に役立つそうですよ!

Share Post LINE はてな コメント

page
top