trend

「あるあるすぎる」「私のことかと」 『買い忘れ』の悲しみを無くす…はずが?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

「あれ、何を買いに来たんだっけ…」

買い物をしにお店に来たものの、買おうと思っていたものが何だったのか、ど忘れしてしまったことはありますか。

お店にいる間に思い出せればいいのですが、家に帰ってから「あっ!」と思い出した時は、切なくなってしまいますよね…。

『私の買い忘れ防止術』

悲しみを繰り返さないために、おさる(osaru.2023)さんは、『ある秘策』を打ちました。

ホワイトボードとスマホを使って、日常からちょっとした工夫をするというもので…。

おさるさんは、必要なものを思い付くたびにホワイトボードへと書き出し、買い物に出かける前にスマホで写真を撮ることにしました。

これで、スマホさえあれば思い出せるはず…でしたが、ホワイトボードを撮影し忘れるというミスをしてしまったのです。

書き出していたホワイトボードを、おぼろげな記憶でなんとか思い出そうとするも叶わず、帰宅後にホワイトボードを見て思い出すという本末転倒な結果に。

また、別のある時は、ホワイトボードを急いで撮影したため、写真がブレてしまい、何が書いてあるのかさっぱり分からないという事態も起こりました。

『おさるさん式買い忘れ防止術』の研究は、まだまだ続きそうですね…!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
osaru.2023

Share Post LINE はてな コメント

page
top