lifestyle

「あなたはどれが好き?」外国人ライターが実食して選ぶ『つるとんたん』の推しメニュー3選

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

麺匠の心つくし つるとんたん 六本木店
ふりがな:めんしょうのこころつくし つるとんたん ろっぽんぎみせ
英語表記:Tsurutontan Roppongi

住所:東京都港区六本木3-14-12 六本木3丁目ビル

電話番号:03-5786-2626

予約:可
※電話、公式ウェブサイトの両方から予約可能

支払い方法:現金、カード可(VISA、JCB、AMEX、Diners、Master)、電子マネー可(交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、WAON、iD)、QRコード決済可(PayPay・LINE Pay)

営業時間:月~金11:00~翌8:00(LO翌7:00)、土10:30~翌8:00(LO翌7:00)、日・祝日10:30~23:00(LO22:00)
※予約の場合は基本2時間制。希望があれば予約時に相談可

定休日:なし

席数:100席
※カウンター10席、テーブル44席(うち個室3部屋)、お座敷席50席(うち個室1部屋)

喫煙・禁煙:全席禁煙
※喫煙ルームあり

アクセス:東京メトロ・都営線六本木駅から徒歩3分

ウェブサイト:https://www.tsurutontan.co.jp/

その他:
※タブレットオーダー端末・メニューブックに英中韓標記あり
※アレルギー対応メニュー、ヴィーガン・ベジタリアン・ハラール対応メニューは注文時に相談可。ただし対応できない場合あり
※店舗入口に段差あり
※テイクアウト不可、デリバリーサービスあり
※料理写真のSNS投稿は可。ただし動画は不可
※スーツケースを保管するスペースあり
※店内のパブリックwifiなし


[文・構成/grape編集部]

ティッシュの画像

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

水筒

「塩素系漂白剤は使いません」 水筒の茶渋を落とす方法に「もっと早く知りたかった」水筒の底に付く茶渋は洗いにくいので、見つけた瞬間気が重くなるのではないでしょうか。できるだけ簡単に茶渋を落としたい人は、100円ショップなどで買える『あるもの』を使ってみましょう。30分放置するだけでピカピカになります。

出典
麺匠の心つくし つるとんたん

Share Post LINE はてな コメント

page
top