ユニクロの『インナー』でやらかした! タグに「泣いていい」「仲間がいてよかった」
公開: 更新:


『犬の幼稚園』に愛犬を預けたら… 送られてきた写真に「笑っちゃった」「なんでこんな自然なの」ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepomePicardy)さん。 ある日、施設にピカルディくんを一時的に預けたといいます。その後、施設からピカルディくんの『お預かり中の様子』の写真が送られてきたそうですが…。

これは食べられないわ… はんぺんの上で、哀愁漂う顔をしながら寝そべっていたのは…うどんの上に寝っ転がっていた動物に「発想が斬新すぎる」「哀愁が漂って見える」の声が続出!かわいすぎて食べられません。
- 出典
- @skosan226
汗ばむ夏には、速乾性のあるインナーが大活躍。
じめじめとして不快な汗がすぐに乾けば、暑い夏も快適に過ごせるでしょう。
S子(@skosan226)さんは、ファッションブランド『UNIQLO(以下ユニクロ)』の機能性インナー『AIRism(エアリズム)』を持っています。
エアリズムは、吸汗速乾、接触冷感などの機能を備えている優れもの。
夏にピッタリなそれを着たつもりだったのですが…ある日、自分のミスに気が付いたといいます!
そう、エアリズムだと思って着た肌着は、冬に重宝する吸湿発熱のインナー『HEATTECH(ヒートテック)』だったのです…。
まさかのやらかしですが、世の中には同じミスをする人が大勢いる模様。
投稿には3万件を超える『いいね』とともに、「同じことがあった」「確認しないで着ちゃう」などの声が多数寄せられました。
・泣いていい。
・やるやる!仲間がいてよかった…。
・衣替えをせず、同じ場所にしまっているので毎年やっています!
・先日、娘が同じ失敗をしました。
・冬に、反対の「ヒートテックかと思ったらエアリズム」ならやりました。
似た見た目のインナーが複数枚あると、よく気を付けなければ間違えてしまうようです。
着替えの際には、チェックを忘れないようにしたいですね。
[文・構成/grape編集部]